Windows 10の評判・口コミ 全721件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (537)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (236)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (148)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (25)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (583)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UIの変更に慣れれば使いやすい

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スタートバーに検索機能があり、PCのソフトやWEB検索などが非常に容易である。
不明なことは一旦そちらで検索してみることができる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

UIが以前のものと大きく変わっているので、どうPC内にアクセスすればいいか戸惑う。
コントロールパネルはどう出してくればいいのか?設定はどこから見ればいいのか?など
もう少し以前の仕様に近いもののほうが考えなくても操作ができると感じる
OS更新の不具合がちょこちょこあるようなのですぐに更新するのが不安。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

特別Win10になって大きなメリットだと感じたところはないが
逆にデメリットは特に感じない。
XPや7からの乗り換えで、特別大きな問題はないのでOSの更新の不具合などが
心配なければそのままWin10へアップグレードすることでよさそう。

閉じる

非公開ユーザー

一般機械|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番のOSだとおもいます。

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動作も安定していると思いますし、デザインが非常にシンプルかつ7からの意向についてもそれほど違和感のないUIで、全体的に良くなっている

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

そこそこ使いやすいです

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一般的なOA端末では使用するしかない面がありますが、前バージョンであるWindows8.1に比べると確実にOA向けに進化しています。

続きを開く

sakata yuji

楽天|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最新版のOS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デザインが非常にシンプルになっており、動作性も安定している点は以前のものに比べて格段に良くなっている

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

バージョンアップ頻度が少ないので更新作業が少ない

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・バージョンアップ頻度が少ない。
・半年に一度のバージョンアップなので更新作業が少なくて済みます。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定の製品だがセキュリティ対応を強化すべき

OSで利用

良いポイント

長らく利用しています。グループポリシーによって集中管理でほとんどの機能は使えませんが、パフォーマンス、ハングアップ、強制終了などの旧来バージョンの不安定さは払しょくされていて、滅多に落ちなくなりました。

続きを開く
サ トウミチヒコ

サ トウミチヒコ

株式会社オートメーション山形|自動車・輸送機器|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいの一言に尽きます

OSで利用

良いポイント

ビジネスでもプライベートでも使用していますが、システムが安定しております。
ソフトアップデートもこまめにされているので、セキュリティの面から見ても良いのではないでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

半年に1回のアップデートが大変

OSで利用

良いポイント

今までのWindows製品の特長を受け継いでおり、違和感なく操作することが可能。ただ、半年に1回のアップデートで、業務に必要なソフトが使用不可になるなど、その点の使い勝手が悪くなった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|会計・経理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

普段使いのレベルでは7の方が総合的に良い

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・仮想デスクトップ機能

その理由
・3つ以上の作業を同時にする場合において、モニタを別途用意せずとも、画面の切り替えだけを行えば
 作業をする事ができる点。
 マスタデータ移行の際など、新旧データの対比をするようなケースではかなり効率的に作業を行うことができます。

続きを開く
野呂 昌生

野呂 昌生

株式会社成学社|進学塾・学習塾|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プライベートはマック派、ウィンドウズでは使いやすい

OSで利用

良いポイント

社内用PCとして利用している、オフィス、アウトルックが互換性のストレスなく使える点が非常に良い。また、成績データの共有の際、共有フォルダを用いた社内PC間のデータ共有がタイムラグなく行えるのが非常に良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!