非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
UIデザインが斬新感もあるが、慣れないところもある
OSで利用
良いポイント
・アプリのコンセプトが採用されたため、タブレット感覚で利用できるようになり、UIが使いやすくなった。
・検索機能が良くなった。ほしい情報を直接Windows Menuの検索欄から探せる。操作効率がよくなった。
・画面全体のデザインが以前のバージョンよりもきれになった。多様なテーマから自分が好きなものを選べるようになった。
・OSのスピードがよくなった気がする。
・EdgeがInternet Explorerより使いやすくなった。
・Microsoft Officeに最適なOSである。
改善してほしいポイント
・従来のWindowsのUIとだいぶ変わったので、コントロールパネル、システムの詳細設定等を利用するときには、該当機能がどこにあるのかを探すことに多少時間がかかった。
・再起動が必要な更新が多い。普段仕事をしている時にポップアップされているが、その場ですぐ更新する必要があるかどうか分からない。再起動がめんどくさい。
・iOSと異なり、パソコンをシャットダウンや再起動する時に、全てのアプリかソフトウェアが閉じられている。作業している途中の画面がなくなる。iOSみたいに、パソコンをシャットダウンしても、先回の画面そのまま残ってほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・Microsoft Officeに最適したOS環境を提供。やはり普段の業務にはMicrosoft Officeを利用することを避けることができないので、Windowsが依然として一番の選択肢になる。
・外部の方と会議するときにも、Teamsが利用されることが多い。WindowsにあるMicrosoft Teamsも不可欠になってきている。
・Windowsの市販パソコンがiOSがインストールされたMacbookよりやすい;他のOSより安全・安定な作業環境を提供したところがよい。