非公開ユーザー
衣服・繊維|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
洗練されたGUIと操作性
OSで利用
良いポイント
Windows10と比べ、GUIがMacに近づいた感があります。
ビジネス系のWindows、自由な発想のMacというイメージが強かったですが、
ここにきて線引きが難しくなってきました。
特にOffice365のOneDriveとの連携箇所が非常に良いと思います。
基本、全自動でバックアップされる為、BCP対策として非常に優れています。
改善してほしいポイント
ディスプレイ画面から、ファイルを選択、右クリックすると
Windowsに慣れているユーザーからすると「削除は?」「あれ?他もどこにいった?」
「その他オプション」に入ってるのか。。など、まごつくことが多かったです。
慣れかと思いますが、場所を変えてしまうのはユーザーに優しくない感は否めませんでした。
操作、使用感は変更しないでほしかった。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
はやり、Windows10からの入れ替え作業のやりやすさかが上がります。
旧PCからOneDriveに同期をとって旧PCのデータバックアップを自動で完了。
Windws11からその場所をショートカット作成して、常にクラウド上からデータを操作。
これによって、外付けHDDの購入などが不要となり、要らぬ出費を少なくする事が出来たこと、
とにかく、多岐に渡って時間短縮ができました。
検討者へお勧めするポイント
Windows10のMS保守サポートが来年切れます。直前になって慌てないよう、時間に余裕をもって
旧PCからデータ移行を完了させ、Windows11でそのまま引き継いだデータで業務を止めることなく、
スムーズな利用開始が可能です。早めの移行を行い、MSの恩恵を得ましょう。お勧めします。