Microsoft Defender for Endpoint/Businessの評判・口コミ 全105件

time

Microsoft Defender for Endpoint/Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (25)
    • 非公開

      (70)
    • 企業名のみ公開

      (10)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (49)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (64)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (29)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WindowsDefnderの延長

EDRで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セキュリティソフトを開発するというイメージがないマイクロソフトですが、Windows標準搭載の拡張としてのATPとして素晴らしいです。ウイルス検知のためにパターンマッチが限界というのは一部では知られていますが、その枠に収まらない最先端のセキュリティ機能を提供しています。
セキュリティ通知のUIは洗練かつわかりやすくて大変良いです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

企業案件ということで高額設定なのかもしれませんがコストが結構高いです。
一応OSに標準搭載のセキュリティソフトの延長ということでもう少し安くすべきではないか。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Windowsプラットフォームでインストールの手間はなく、最先端レベルのセキュリティソフトが純正マイクロソフト製で使える相性の良さ。使いこなせればセキュリティ面でかなりの自動化が可能になると思います。サポートもしっかりしています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大変優秀なウィルス対策ソフトです

EDRで利用

良いポイント

Microsoftのウィルス対策ソフトです。リアルタイムスキャンやスケジュールスキャンといった必須の機能をよく使用しております。もちろん、快適に動作して、スムーズな動作でウィルスを検知してくれますので大変助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アース|デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

microsft365に入ってる機能なのでそのまま使えて便利

EDRで利用

良いポイント

OSに付随しているdefenderも軽量で便利で新たなウイルスソフトは必要ないんじゃない?って思っていた今日この頃。
ただ大きな問題がありました。OSのdefenderはあくまでウイルスソフト。ウイルスがメールなどで入ってきてしまうような場合は、ブロックをしてくれるがサイバー攻撃などの不正攻撃は対応できない。
ウイルスソフトだから当たり前ですね。
現在リモートなどが当たり前になり、企業の重要な情報もオンラインでバンバン流れてる。
普通に考えると会社で仕事をしているときよりもはるかにリスクが高い。
そういう不正アタックなどから守ってくれるのが、このdefender for endpoint。名前のまんまendpoint(個々が使っている端末)を守ってくれるといいもの。OS作ってるMSがサイバー攻撃から守ってくれるんだから、安心度は高まる。

続きを開く

後藤 謙二

株式会社トラスト|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デバイスを安心して使える

EDRで利用

良いポイント

管理画面で現在の状況を確認できるので、安心して使用できる。
現状の脆弱性などもわかるので問題がある箇所を洗い出しやすく、心配事が減る。
MSのソフトだがwin、mac問わず導入できるので助かる。

続きを開く

加藤 大翔

株式会社中井製作所|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft製というアドバンテージと安心感

EDRで利用

良いポイント

以前からosに、付属でdefenderは存在していましたが、そちらはウイルス対策。
こちらはエンドポイントをサイバー攻撃くら守るアプリ。
今の時代セキュリティ対策なしでパソコンを使うことはリスクが大きすぎますが、osとマッチしたこちらなら、安心してセキュリティ対策を任せられる。
費用は安価で動作も軽量なので使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MS純正品なので脆弱性対策など対処も早く安定稼働中

EDRで利用

良いポイント

弊社では全社端末へ展開しています。Microsoft E3 ライセンスを持っておりますので
Defender for Endpoint P1 を使用しております。
以前は、サードパーティ製品を使用しておりましたがオンプレ環境での運用でもありましたので
ここ数年のテレワーク環境への対応としては強固ではないと判断し、全社的な365展開に合わせて
アンチウイルス製品も乗り換えた経緯があります。
タイトルにも記載しましたが、脆弱性対策がMS純正のため対策が早いという認識です。
クラウド運用ですのでインターネット環境があれば最新が使用できますし、端末挙動も重いと感じておりません。
Windows Update との併用で常に最新の状態で運用できていると感じており満足です。
今後は、Intuneとの連動などで、より安全な環境に進化させていく予定です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

中小企業へ最適なEDR

EDRで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他のEDRと違い、対応しているOSがWindowsだけではなく、MacOSやiOS等にも対応しており、
一元で会社支給端末のEDR対応が出来る点
・EDRのホワイトリストについてMS標準のリストでも精度が高い

続きを開く

非公開ユーザー

NEC|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

EDRによるハンティング

EDRで利用

良いポイント

この製品の特徴は、いわゆるEDRとして端末デバイスのセキュリティを保護することを目的として、サイバー攻撃にあった端末に対して迅速に対処・処置を行い、周辺環境への感染拡大を防ぐことができます。E5ライセンスを持っていれば有効活用ができるのが魅力です。

続きを開く

山崎 将之

株式会社電巧社|電気・電子機器|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MS365に内包されるEDRツール

EDRで利用

良いポイント

Microsoft Defendar for Endopointの良いところは、個別にライセンスを付与する事により
Intuneと連携して端末を管理しながら、クライアント別の脆弱性を検知、隔離する事が出来る点と、
端末がNWに接続してさえいればクイックスキャン・フルスキャンを遠隔で実施する事が出来るため、
全社的に端末のスキャンを実施したいと思った時に、端末名orIPから対応する事が出来るので重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

低コストでもあり、Microsoft社製で安心

EDRで利用

良いポイント

低コストでMicrosoft社製であり、動作も軽く非常に使い勝手が良い。「Microsoft Defender」は搭載されているが、本サービスはウイルス感染後の対策及び予防の面から状況を全体的に管理でき、様々なセキュリティ機能を備えていることからPCを安心して使用することが出来ている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!