カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Windows Defenderの評判・口コミ 全258件

time

Windows Defenderのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (59)
    • 非公開

      (177)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (28)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (113)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (43)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (196)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (45)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

松田 潤

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ないよりはマシなウイルス対策ソフト

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までウイルスを検知されたことがないので、検知率などは分かりませんが、ほとんどマシンリソースを消費しないウイルス対策ソフトなのがいいですね。
Windows10に標準で付いているので、特にお金をかけなくてもお手軽にウイルス対策ソフトを導入できることやWindowsの設定画面から簡単に設定をいじれるのもいいですね。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

無料なので仕方ないですが、レビューサイトを見ていると他のウイルスソフトと比べて弱い点ですかね…
もちろん、検知機能を上げると重くなるといったデメリットもあると思うので、なかなか難しい塩梅ではあると思いますが…

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

とりあえず、会社に新規導入したPCにも最低限Windows Defenderだけは入っているので、有料のウイルス対策ソフトをインストールしなくてもひとまず、安心して利用できるのはありがたいです。
また、動いてるのか動いてないのか分からないぐらい存在感がないソフトなのもありがたいです。

閉じる

非公開ユーザー

VIA Next Innovators|その他教室・スクール|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最も身近なセキュリティソフトウェア

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows端末を購入した際に初期搭載されており、手動で行わなければならない設定もほとんどなく、追加料金もかからないので助かります。

続きを開く

木村 健一

SuperuserTokyo|情報通信・インターネット|開発|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

標準でこのレベルならば二重丸

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このレビュー含めて「標準で」であるとか「無料で」というレビューが並ぶのは、一昔前はWindowsOSのセキュリティガードのソフトはサードパーティのソフトウェアを追加でインストールするしかなく、その多くが有償であった、という現実を反映しています。
しかし、考えてみると、セキュリティリスクが高いOSがその欠点を補う機能をデフォルトで組み込んでいるべきなのは当然のことで、その意味でもあるべき状態で素晴らしいと思います。

続きを開く

太田 廣典

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ウィルス対策はこれでほぼ十分

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windowsに標準で付属していて、自動でアップデートもされるので、何も考えずともPCが保護されているというのがストレスフリーで助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今後の主流になるのでは

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows標準で搭載されているため、特別な費用がかからない。
ウイルス検知の他にも複数の機能がある。

続きを開く

長谷川 智彦

四国医療器株式会社|その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コストの掛からない、OS標準のアンチウイルスソフト

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マイクロソフトの標準OSのアンチウイルスソフトなので安心して使用出来ます。ウイルスチェック時や更新時は以外は動作が重くならない。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|生産管理・工程管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

有料ソフトから乗り換えましたが問題なしです

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows10に標準搭載の機能なので、コストをかけずにウィルス対策が可能な点ですね。
有料ソフトから乗り換えて1年以上が経過していますが、特に問題は起こっていません。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Windows10に標準搭載のウィルス対策ソフト

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまでパソコンを買うたびに、ウィルス対策ソフトをどれにするか、頭を悩ませていたが、Windows10にバージョアンアップした際、このディフェンダーが無償で標準搭載されているので、悩まなくて済むようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

最新WindowsOSに標準で無償提供されている

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WindowsOSに標準で始めから入っているため、拘らなければ他のセキュリティソフトを購入する必要がありません。
メーカーもMicrosoftであるため信頼性も高いです。

続きを開く

木下 諒

株式会社クロイツ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

対策ソフトはもう必要ない

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows10に標準化で実装されているセキュリティ対策機構。市販されているものと比較しても、遜色なく使用できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!