カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Windows Defenderの評判・口コミ 全258件

time

Windows Defenderのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (59)
    • 非公開

      (177)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (28)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (113)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (43)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (196)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (45)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要にして十分なアンチウイルスソフト

セキュリティソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・何も設定しなくても初期設定のままで基本的なウイルス対策をしてくれること
・Windowsを使ったことがある人であれば簡単に操作方法がわかること
・Windowsに標準でインストールされているアンチウイルスソフトなので追加で導入費用がかからないこと

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・誤検知が少なく、無駄に主張もしてこないのでとても使いやすいソフトだと思うのですが、ウイルスの検出率については平均レベルで、他にもっと検出率が高いアンチウイルスソフトもあるのでもう少し検出率を上げて欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・別途他社のアンチウイルスソフトを購入しなくてもウイルス対策ができるのでコスト面のメリットが大きい。
・初めからWindowsにインストール済みのため、インストールの手間がかからなくなった。

閉じる

非公開ユーザー

鉄・金属|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windowsの基本セキュリティ対策

セキュリティソフトで利用

良いポイント

特に有料のソフトを購入してインストールしなくても、ある程度のセキュリティ対策が可能で導入等の負担が少なくて助かっています。やはりOSに標準で搭載されている安心感と手軽さがいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とりあえずビジネス用途でもこれで こと足りています

セキュリティソフトで利用

良いポイント

windows10を導入さえすればこれだけのセキュリティ対策ができるのであれば、今までのように有料のセキュリティ対策ソフトを導入する必要はなくなってきたのかなと感じます。ウイルス、マルウェアの検知と防御/ファイアウォールによる不正侵入対策/ランサムウェア対策の機能はあるようですので、基本機能としてはこれで事足りているように思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

動作が軽いセキュリティソフト

セキュリティソフトで利用

良いポイント

従来使用していたものに比べて、動作が軽いです。そのくせ、怪しいファイル、怪しいサイトには発報してくれるので、助かっています。生体認証(指紋または顔)なども設定することが出来るので、従来使用していたソフトよりも、セキュリティは強固かもしれません。
容量が小さいPCを使用しているなら、おすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

良いアンチウイルスソフト、全体的には曖昧です。

セキュリティソフトで利用

良いポイント

1。アンチウイルスソフトとして性能良い。
TOPレベルのアンチウイルスソフトと評価されているので安心感を感じます。

2。WIndowsの基本のソフトで便利。
OSの機能として作動しているので別のアンチウイルスソフトを設置しなくても良いです。
またコンテキストメニューからフォルダやファイル単位でスキャンできるのも便利です。

3。他のアンチウイルスソフトの設置で自動で停止になるのは便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

強力にパソコンを守ってくれます。

セキュリティソフトで利用

良いポイント

本社と支社のネットワーク導入に際して、アンチウイルスソフトを購入するかどうかを決断する必要がありました。しかし弊社が導入しているWindows10には、このWindows Defenderが付属されており、さまざまなコンピュータウイルスやマルウェアなどに対する防護機能があることがわかり、ソフトの購入を見送りました。これまでコンピュータウイルスによる被害は全く確認されておらず、円滑に業務が進んでいます。定期的な自動更新があるため、アップデートも可能で、手動でその都度スキャンし、PCを守ることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windowsに付属する無料セキュリティソフトで安心感あり

セキュリティソフトで利用

良いポイント

有料・無料のセキュリティソフトは数多くありますが、マイクロソフトがWindowsに付属して提供しているセキュリティソフト(Windows Defender)ということで、親和性も抜群で安心感があります。セキュリティソフトによってはWindowsやシステムの動作に悪影響を及ぼすこともありますが、Windows Defenderならその心配は皆無で非常に心強く感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コストがかからないのはうれしいです。

セキュリティソフトで利用

良いポイント

Windows Defenderのいいところの一つ目は直ぐに使えるところです。WindowsのPCであれば、立ち上げたらそのまま使用できるので、前もって市販のセキュリティソフトを準備しなくてもいいところはメリットだと思います。また、2つ目は無償で使えるのも大きなメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で最初からついているソフトです

セキュリティソフトで利用

良いポイント

Windowsに最初から付属しているソフトです。そのため、有償のものに比べると機能は少ないですが、社内で使うには十分な機能が入ってます。当社ではUSBメモリを使用するときのウイルスチェックソフトとして利用しています。一度だけですがウイルスを検知したので、有効性はあると思います。新入社員への操作説明や研修もほとんどいらないので、システム担当としては助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

OS標準搭載のため追加費用無しでウイルス対策ができる

セキュリティソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・OS標準搭載のため追加費用無しでウイルス対策実施が可能です
・パターンファイル更新も自動で行われるため管理工数を削減できます

その理由
・別でセキュリティ製品を購入する必要がないためコスト削減できます
・他のセキュリティ製品だと管理が面倒だがマイクロソフトが提供しているのでパターンファイル更新も頻繁にあります

続きを開く

ITreviewに参加しよう!