カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

WinMergeの評判・口コミ 全248件

time

WinMergeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (51)
    • 非公開

      (181)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (155)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (41)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (227)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必需品

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テキストファイルだけでなく、Officeドキュメントの比較が容易に行える。
ファイルをドラッグアンドドロップするだけで比較することができ使い勝手もよい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

空白を無視するなど設定をすることで比較対象から除外することができるが、入り組んだところに設定があり、多少わかりづらい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

プログラムの差分比較をするのに利用しており、不具合のきっかけを見つけるのに重宝している。本ツールがないと仕事効率が大幅に落ちてしまうぐらい利用している。
エンバグの端緒を見つけるファーストステップにはこのツールが必須。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルの差分がわかりやすい

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルの差分がとても分かりやすく表示されます。
特に設定ファイルなど、どこが違うかを検出するのによく使っています。

続きを開く
前田 雄太

前田 雄太

株式会社おかん|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルがきちんと同じ内容になっているか簡単に確認できる

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料のツールの中では圧倒的に優秀。ファイルを比較する際に、なにがずれているのかを簡単に比較できるので、変更点をチェックする際に便利

続きを開く
伊波 考二

伊波 考二

イーステジア|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

比較が簡単のため時間短縮によい

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コーディングしている人や大量のテキストデータを扱っている人は重宝すると思います。
ファイル、フォルダごと比較できるので差分を一発で見つけることができるのでWebページ公開後のソース確認などに利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アイアンドディ|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

新旧の比較が効率的になった

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主にソースコードの新旧比較で利用。
ファイルやフォルダの有無や差異が瞬時に判定できるだけでなく、ファイル単体で1文字単位の比較ができるため、ソースコードのマージにも使える。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいファイル比較ツール

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルの変更点を簡単な操作でビジュアルに比較できる。
比較結果画面上で相違点ブロック単位でマージ作業もできる。
フォルダを指定した一括比較も便利。

続きを開く

鈴木 泰介

メディアリンク株式会社|ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チェック機能が効率的になります

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テキストファイルやソースコードを比較することで変更前、変更後での差分が視覚的にわかります。改行やスペースまで比較できるので作業前のレビューに活用することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プログラマー以外にもおすすめ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

2つ以上のドキュメントの差分をチェックできる。仕事において以外と活用できる機会は多く、目視確認より圧倒的に時間と精度が優れている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

動作が軽く、ソースコードの比較に役立つ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動作が軽く、JavaやPHPなどのソースコード比較に簡単に使用できます。また費用が無料であることも良い点です。

続きを開く

nakai shinichi

安川情報システム株式会社|ソフトウェア・SI|品質管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一括ファイル比較

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数ファイルをフォルダ指定で差分チェックができる。
数千ファイルのチェックをしているので便利である。
また、個別ファイルの相違場所も分かりやすく、差分修正も簡単

続きを開く

ITreviewに参加しよう!