カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

Wixの評判・口コミ 全165件

time

Wixのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (35)
    • 非公開

      (114)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (18)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (92)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (102)
    • 導入決定者

      (35)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (13)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単ホームページ作成

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

AIを使ったホームページ自動作成ツールWixADIが秀逸。作りたいイメージや構成などを選択していくだけでそれなりの見た目のホームページが作れます。カートやイベントなどのパーツを埋めこむことができるので、スモールビジネスの立ち上げにおいては十分な情報量を表現することができるでしょう。
テンプレートが多いのも良い点で、サービスを複数ローンチしようとするときに、手軽に作ったとしても結構見た目を変えたいと言う場合、こちらを使えば同じツールを使ったとは思えない別物の仕上がりにすることができるのでとても重宝しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

フリーで使っているので特に大きな不満はないのですが、強いて言えば、独自ドメインの取得程度で良いので、もっとリーズナブルな価格帯があればフリーから乗り換えるきっかけになると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

お手軽にホームページを作りたい、これに尽きるのではないでしょうか。
お金をかけずにいろんなサービスのPOCを世に問いたいときにはこれくらいのお手軽さでホームページを作れるツールは必須だと思います。

閉じる
Higa Kouji

Higa Kouji

HIROSEA|旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にWEBページが作成できす

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テンプレートが豊富で且つ各コンテンツを挿入も感覚で出来るのでコードが分からなくてもWEBページを作成、公開ができるのでショップを立ち上げた際に一人で全ての備品の準備などに追われている中でWEBページの制作をどこに依頼するべきか悩む前に自前で作成できたので費用、時間と共にとてもよかったです。

続きを開く

Mitsuhashi Yuta

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

強力になった自動構築がいい

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WixADIという自動サイト生成が以前よりも強力になって、また手動で追加できるアプリやデザインがかなり充実しています。このため、細かいデザインをいじって時間を使ってしまうのではなく、そもそもどんなパーツが必要であるか、といった方面に時間を割くことができるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

知識・技術不要のホームページ作成ツール。

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

HTML/CSSの知識・技術がなくてもホームページが作成できる点。
CMSなどと比較しても余計な機能(ホームページに最低限必要という意味)がなく、シンプルに作成を進めることができました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

起業したてで、とりあえずのHP作成向きかと思います

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テンプレートが既に用意されており、特別な知識が無くてもホームページ作成が可能で、それが無料でできることです。次の段階ではWordpressという選択もありですが、Wordpressを触ったことがない人で、なんでもいいから体裁を整えたいという場合は有効かと思います。私はここで、ホームページ作成の練習というつもりで使ったので、勉強になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パワーポイント感覚でホームページの作成ができます。

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パワーポイントのようにオブジェクトを配置する形で簡単にホームページを作成していくことができます。
また、最新のトレンド、電子決済やクラウドサービスとの連携、動画配信などの機能も充実しているので面白いサイトを作成することが容易にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自由度の低いホームページ作成ツール

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

予算が無い知り合いの飲食店のサイト作成に使用しました。決まったテンプレート内にコードを書くことなく、ドラッグ&ドロップでサイトを作成出来るので、サクッと作れて簡単で良いツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

新人でも簡単に作成可能

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

新人研修用に無料版を使用。
基本的な考え方や動きを教えるのにテンプレート変更しながら伝えられるため
直感的に理解して覚えるのが早い。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

小規模・個人利用ならwixで十分

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンライン上で全て完結する+デザインの自由度が思った以上にできます。
PhotoshopやXDと同じ感覚で作れるのでコーディングが出来ないデザイナーにおすすめ。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

直感的にサイトが構築できる

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的にサイトが構築できます。
WordPressと比較して、デザイナーがとっつきやすい作りになっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!