カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

Wixの評判・口コミ 全169件

time

Wixのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (34)
    • 非公開

      (119)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (93)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (104)
    • 導入決定者

      (36)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (13)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

豊富なテンプレがあり、直感的に作りやすいサイト制作ツール

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にオリジナルのWebサイトが制作できるツール。
ビジネス用途としても、別ドメインでのブログサイトやセミナーサイトなどを作る際にはよいのではないだろうか。
(一般的には同じドメイン配下にブログは置いた方がよいですが…)

HTMLデザインなどの知識がなくても、豊富なテンプレートがあるのでそこから選んで、画像やフォントを変えるだけで直感的にWebサイトが制作できるので、とても重宝するツールです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

PCビューとスマホビューをその場で切り替えて編集できる点は便利だが、PCビューで編集して、スマホビューを確認しようと切り替えたときに、意図しない形でオブジェクトが動いている時がある。
追加したオブジェクトが変な位置に入り込む、など。
きちんとしたセキュリティ対策は別途用意する必要がある。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

HTML知識がなくても簡単にWebサイトを立ち上げられること。おしゃれなデザインが豊富に用意されていること。オリジナルのドメインも簡単に購入できること。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス利用には、少し難点あり

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で利用でき、多種多様なテンプレートから簡単にサイト作成が可能なところが良かった。テスト的に導入してみたが、知識が全くない初心者でもドラッグアンドドロップでレイアウトも自在にできるので、時間がないときに使用するのには良いと感じた。

続きを開く

非公開ユーザー

NPO|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEB制作の知識がなくても、簡単に WEBサイトができる

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB制作の知識がなくても、簡単に WEBサイトができる。簡単なものなら1日でできてします。さらにSNS投稿画像、招待状、メルマガ、動画まで作れてしまいます!

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一番使いやすいHP作成サービス

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

イスラエル製のプロダクトが増えてきているが、これも優秀なサービスの1つ。他にも競合サービスがあるが群を抜いてテンプレートの質が良い。カスタマイズの幅も広く、創造性と操作簡略化のバランスに優れている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単におしゃれなWebサイトが作れる

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コーディング等の知識が無くてもWebサイトの構築が容易に出来る。
おしゃれなテンプレートの種類が豊富で、作りたいサイトのイメージに合わせて利用できる。

続きを開く

takeguchi shinobu

Honyaku Center Inc.|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

モックアップの作成にも活用

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アカウントの作成からページが完成するまでの工程が、とても少なく、短時間である程度のwebサイトを完成させることができます。
テンプレートのデザインも、今どきのものが多いので、ビジネス向けのサイトを作る際、あまりデザインに拘らなければ、あっという間に公開が可能です。大きなwebサイトは難しいですが、サービス紹介やキャンペーン訴求のランディングページなどを作る用途にはとても向いてるサービスです。

続きを開く

島田 しずえ

株式会社日の出物産|総合卸売・商社・貿易|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

レスポンシブサイトも簡単に作成

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テンプレートがカテゴリ毎に分かれており、とても豊富な点が嬉しいです。斬新なデザインや奇抜なレイアウトのものはなく、よく見るwebサイトのフォーマットが多いため、「数だけ多くても使えるものがない」と悩むこともなく選択でき、使用する画像やグラフィックなどのデザインに集中できる点も気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

良いサイトは作成できるが、システムが不安定でサポートも悪い

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイト構築スキルが無くても、十分なクオリティのサイトが作成できます。また、素材の管理などもやりやすく、パーツも多く作成したいサイトをイメージ通りに運用できます。

続きを開く
平川 亮二

平川 亮二

WixerDesign合同会社|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

マーケティングにも使えるワンストップのホームページ制作ツール

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・クラウドサービスなので、ネット環境があれば場所を選ばずに仕事が可能です。また、HTMLやCSS、プログラミングなどの専門知識がなくてもパワーポイントのように直感的に利用できます。
使う人の業態を選ばず、豊富なテンプレートから選んで制作してもいいですし、Webデザイナーなどの専門的な方は白紙テンプレートを使って、0からの構築も可能です。
・現在Wixでは人工知能(ADI)を使ってホームページも作れます、人工知能ではスマホからホームページを作ることも可能です。
・Wixモバイルアプリを利用することで、お持ちのスマホでお客様とのやり取りを円滑にすることができるもの良いポイントです。

続きを開く
日向 凛

日向 凛

Web Aqua|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WordPressから移行しました

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サーバ・プログラムの管理が不要でSEO機能も高いので、IT初心者でも検索順位の向上が期待できます。

WordPressのトラブルが多発した2017年にWixへ移行。ページコンテンツを作ることに注力すれば良いので楽になりました。文章や画像の配置も自由なのでイライラしません。

全てのページに、固有のSEO設定や構造化データが使えます。公開してすぐにGoogleへインデックスできるのも助かっています。

あとは、メルマガ配信、会員サイト、オンライン予約などの機能が使えるのでオンラインサロンも作れます。それまで使っていたメルマガスタンドは解約しました。

自由にいろんな機能が使えるのが本当にありがたいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!