Wordlyの製品情報(特徴・導入事例)

time

Wordly(ワードリー)は、Zoomなどのオンラインツールと連携し、Webブラウザで使えるAI自動翻訳 (AI通訳) のクラウドサービスです。リアルタイムに、複数言語を同時に翻訳することが可能です。現在、15言語を認識し、20以上の言語に翻訳可能です。Wordlyは、2017年設立のシリコンバレーのベンチャー会社ですが、すでに全世界でユーザー数として100万人以上が利用し、多くの導入事例や数々の賞を受賞しております。日本市場向けには、2022年1月より導入支援を開始しました。

Wordlyの運営担当からのメッセージ

大山浩司

Wordly, Inc. 職種:エヴァンジェリスト

もしご興味がある方は、オンラインでデモを実施させていただくことも可能です。以下のURLからお気軽にリクエストをしてください。
https://offers.wordly.ai/ja/ai-interpretation-info-request-japan

ITreviewによるWordly紹介

Wordlyとは、Wordly, Inc.が提供しているWeb会議向けリアルタイム音声翻訳ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.7となっており、レビューの投稿数は4件となっています。

Wordlyの満足度、評価について

WordlyのITreviewユーザーの満足度は現在4.7となっており、同じWeb会議向けリアルタイム音声翻訳ツールのカテゴリーに所属する製品では3位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.7 4.7 - -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
5.0 5.0 5.0 - 4.5 -

※ 2025年10月15日時点の集計結果です

Wordlyの機能一覧

Wordlyを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Wordlyを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済 販売関係者
    投稿日:

    精度の高いリアルタイム翻訳

    AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

    良いポイント

    他の翻訳サービスと比べて自然な日本語に翻訳されており、かなり精度が高いと思います。
    また、文字として表示されるまでの待ち時間もほぼないため、タイムラグがほとんどなく会議を進められます。
    会議で翻訳が必要な場合、通訳をつけようとすると別途アサイン調整等が必要になりますが、
    Wordly対応言語であればその手間なく会議を開催できます。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    シンプル

    AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

    良いポイント

    余計な機能がなく、至極シンプルでわかりやすい。
    ホスト以外の利用者はユーザー登録やアプリも不要なので、会議の参加者に使ってもらいやすい。
    文字起こしや翻訳もかなり精度が高い印象。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 販売関係者
    投稿日:

    複数言語を一度に同時通訳

    AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

    良いポイント

    ・話した言語が瞬時に翻訳され、文字となって表示される。
    ・話者と発言が紐づけされる為、議事録作成としても最適。
    ・翻訳の精度がかなり高い。(google翻訳のレベル)
    ・仮に翻訳が誤っていて、話した内容を理解できない場合も元の言語を表示可能な為、自身で内容を理解することができる。

    続きを開く
Wordlyの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!