カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

WordPressの評判・口コミ 全826件

time

WordPressのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (196)
    • 非公開

      (555)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (63)
    • IT・広告・マスコミ

      (397)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (21)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (79)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (30)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (612)
    • 導入決定者

      (102)
    • IT管理者

      (98)
    • ビジネスパートナー

      (14)
    全てのチェックを外す

並び順

平田 康二

株式会社自然|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

質の高いホームページが簡単に作れます。

CMSで利用

良いポイント

ドラッグ&ドロップで簡単に映像や画像をホームページに実装でき運用面でも更新・変更ができる。
プラグインを使用することによってセキュリティ面もクリアできます。

改善してほしいポイント

ログイン時に失敗するときが有る。
無料で公開されているテンプレートの種類がやや少ない。
好みのデザインが無い場合自分で PHP などのプログラミング技術を使って作成する必要がある。
プラグインとの相性問題でコードを書き換える必要があるなど、やや機能の衝突問題が起きる時がある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

起業したばかりの当社のホームページを簡単に組み立てて公開することができ、新規のお客様を獲得・リピーターになっていただくことも叶いました 。

検討者へお勧めするポイント

無料で質の高いHPを作成できます。
有料の物もあり有名企業並みのHPを簡単に作ることも可能です。

閉じる

小川 直樹

株式会社アーバント|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

誰もが使いやすいCMS

CMSで利用

良いポイント

無料で使えるのに高性能。
シェアが高く情報が豊富なため、ハウトーやナレッジを調べることが出来やり方が広がる。
ベースとして様々な機能を付与できるので、拡張性が高く自由度が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に高機能なサイトを作れる夢のようなツール

CMSで利用

良いポイント

無料で使えるので自前で設定制作が出来れば、サーバー代だけでサイトが作れる。
ただサイトが作れるだけであれば、いまは無料のwixや同様のツールもあるが、拡張性や発展性を考えるとWORDPRESS以上は現状無いと思われる。
テーマでベースを作れるので、あとから武器を装備するように機能を追加していけるので初期のサイト設計も楽。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEBの初心者でも簡単にサイト作成ができるCMS

CMSで利用

良いポイント

プログラミングの知識がない人でも簡単にWEBページができます。シンプルな管理画面となっており、各フォームにコンテンツを入力することで簡単にページ作成が可能です。しかも利用料は無料で、困ったときはネットでググれば多くの方が使い方を紹介しているので、操作もしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡易のHP作成に使用しています。

CMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・CMSが扱いやすく便利

その理由
・HTMLの知識が無くても、ウィジェット等を使用してのボタン操作や、拡張機能で問い合わせフォームの作成も簡単に行うことが出来る。

続きを開く
野呂 昌生

野呂 昌生

株式会社成学社|進学塾・学習塾|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

HP作成の超定番ツール

CMSで利用

良いポイント

最低限の知識があれば、本格的なブログ、HPサイトが作れる。社内のサイトを作成する際、イメージ、叩き台の案を提案するのに、非常に手軽にサイトが綺麗に作れる。

続きを開く

藤田 真治

株式会社グーコム|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今どきのサイトを作るには必須

CMSで利用

良いポイント

無料で使えるCMS。
ユーザーがとても多いので使用するプラグインが多数開発されているし、情報も豊富で使い勝手がいい。
ベースがPHPなので修正がしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いまやサイト作成のスタンダード

CMSで利用

良いポイント

テーマというテンプレートが有料無料とわず大量にあるので。サイトのデザインを作るのに困ることがない。
スマホファーストとも言われていることからも、スマホサイトは重要だがテーマを使えばスマホ版も同時にできるので時間的にも無駄がない。
更新などはblog感覚でできるのでHTMLがわかる人でなくても容易に更新ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ブログ作成のためのツール。

CMSで利用

良いポイント

HTMLの知識がなくても、自身のサイトを見栄え良く作ることができる。
好みのテーマを使用することでオリジナリティ溢れるサイトを作ることが可能。
アプリケーションのインストールにより、機能を付けられるところも良い。

続きを開く

福田 翔太

株式会社トラスト|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

webサイト更新を身近にしたツール

CMSで利用

良いポイント

BLOGなどであればhtmlの知識がない人でも文章を書き更新が可能だったが、それをホームページの更新にまで広げたのがワードプレス。
blogと同じように文字を入力して装飾などを追加すれば、webないの文章を作成、更新できるのですべてを都度制作会社などに依頼する必要が無くスピーディな対応と費用も圧縮できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!