カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

WordPressの評判・口コミ 全811件

time

WordPressのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (196)
    • 非公開

      (542)
    • 企業名のみ公開

      (73)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (77)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (61)
    • IT・広告・マスコミ

      (391)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (18)
    • 病院・福祉・介護

      (21)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (78)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (28)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (604)
    • 導入決定者

      (98)
    • IT管理者

      (95)
    • ビジネスパートナー

      (14)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

HP作成初心者でも使いやすいです

CMSで利用

良いポイント

前任からの引継ぎでHP作成に使っていますが、マニュアル等も分かりやすくソフトとして非常に使いやすいです。また、企業ごとのページのカスタマイズにも対応しているので、構成もページごとに作れる点がいいです。

改善してほしいポイント

画像を添付するときのボタンの場所が分かりにくいので、写真マークにするなどもう少しわかりやすくしてほしいです。また、ビジュアル形式で入力を進めていった際に、入力した見た目と違うことがよくあります。HTMLのタグが苦手なのでテキストで打ちたく、そのあたりを改善してほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までのシステムでは画像の挿入に時間がかかり、単純なページ作成にもかなりの時間を費やしていましたが、ワンクリックで完結するので時短になり助かっています。また、投稿予約ができるので、0:00の公開などもしやすく助かっています。

検討者へお勧めするポイント

基本的なHP作成の知識がなくても、ソフトを使いながら実践できるので未経験の方もおすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SEOに強いサイト・ブログを作成できる

CMSで利用

良いポイント

・全世界で利用されているCMSツールのため信頼性が高く参考にできる情報が多い
・初心者でもテンプレートを利用することでサイトやブログを構築できる

続きを開く
高家 貴士

高家 貴士

株式会社アジアピクチャーズエンタテインメント|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブログを書くならやってみるといいかも!

CMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カスタマイズ性に優れている。
・無料のデザインテンプレートが多い。
・利用者が多いので困りごとを調べたら概ね自己解決できる。
・エンジニアなら、コーディングが容易にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ホームページ開設のために使用開始

CMSで利用

良いポイント

ホームページ開設のために使用を開始しました。サーバー契約に初期設定が含まれていましたので、契約後すぐに管理画面にアクセスすることができてホームページの作成を開始できました。操作方法もわかりやすく、簡単にページの追加や編集が行えるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ジェイ・サイエンス・ラボ|一般機械|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最もポピュラーな CMS で利用しやすい

CMSで利用

良いポイント

たくさんの企業が利用している CMS なので、とにかく情報がたくさんあることが一番の特徴だと思います。
マルチサイト化も、ほかの CMS よりずっと情報が多くて助かります。また、かなりのホスティングサービスなどでも利用ができるため、運用するうえで安価にもなりやすい CMS だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内のレポートや情報DBとして活用されている

CMSで利用

良いポイント

HTMLに関する知見が乏しくても文書編集の間隔でHP、ブログサイトが作成できる。
本ツールの導入で一番感じた変化は、社内での情報共有のハードルが一気に下がったこと。
従来、社内レポートや報告書などを閲覧して情報を取りに行く場合、個別のPDFがそれぞれ作成され、それらが煩雑にフォルダに格納されたサーバー内を検索して情報を取りに行かなければならず、それがストレスであった。
それらのファイルをWordPressで管理するために導入されたが、HP形式、ブログ形式でレポート、報告書、トラブルシューティングなどを保存、閲覧できるようになったため、検索もしやすく、見易さも改善されそれらへの情報アクセスへのストレスが一気に減った。

続きを開く
山本 たくや

山本 拓哉

株式会社Retool|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使えるCMSの中で一番使いやすい

CMSで利用

良いポイント

面倒なHTMLを書くことなく、ドラッグアンドドロップで簡単にHPが作成できる。自由度は少し低いが、特にこだわりなくHPが必要な場合にはこれが最適なサービス。テンプレートも豊富でユーザー数も多いので、少し検索すると使い方がすぐに出てくるのも魅力

続きを開く

勝尾 康典

ひととば|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本操作がわかるまで少しハードルがある

CMSで利用

良いポイント

インストールされている状態から記事を書いたり、簡単な固定ページ作成は初心者でもできる。テーマ選びで最初悩むと思うが基本操作を覚えることからスタートすれば導入しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

CMSの典型で資料がたくさん

CMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ページを多く準備していきたいときに適している
・デザインを各ページで統一化させやすい
・フォームを簡単に追加できる
・資料がたくさんある
その理由
・システムに詳しい方から素人に至るまで、レンタルサーバで利用したり、自ら構築したり、業者に発注してカスタマイズすることも出来る。デファクトスタンダードの恩恵がたっぷりあるから。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

専門的な知識がなくても安心

CMSで利用

良いポイント

会社のコーポレートサイトの運用に使用しています。HTMLやCSSといった知識がなくても、豊富なテンプレートがあったり、操作も比較的簡単だったりと初心者でもすぐに使いこなせるようになりました。記事の投稿もプレビューにしてすぐ表示を確認できるので、投稿前に安心して確認できます。外部確認もURLを発行すれば可能なので、スムーズにできます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!