カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

WordPressの評判・口コミ 全811件

time

WordPressのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (196)
    • 非公開

      (542)
    • 企業名のみ公開

      (73)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (77)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (61)
    • IT・広告・マスコミ

      (391)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (18)
    • 病院・福祉・介護

      (21)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (78)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (28)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (604)
    • 導入決定者

      (98)
    • IT管理者

      (95)
    • ビジネスパートナー

      (14)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも大丈夫でした!

CMSで利用

良いポイント

私の担当業務が記事の作成・掲載なのですが、前職とは畑違いのため見たことも聞いたこともないツールでしたが簡単に作業することが出来ました。
写真や動画の挿入も簡単に行うことができ、文字の大きさや太文字などの変更も簡単に習得することができました。
感覚としてはWordと変わらない感じで作業することが出来ています。

改善してほしいポイント

MACとそれ以外のPCで若干操作方法が異なっていると感じています。
目次についてMACでは文章の頭に「・」をつけると記事のトップに「1,ーーー」「2,ーーー」という風に数字が挿入されますが、MAC以外のPCではそうなりません。
また英語が不得手なので「操作方法がわからない方はこちら」をクリックすると説明文が英語のサイトに繋がるので同僚に内容を尋ねています。ぜひ日本語使用のサイトも作ってもらいたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

研修時間は30分程度、都度わからない操作があれば前担当者に聞いていましたがそれも1週間ほどで簡単に使い方を習得することが出来るのはいい点だと思います。
今後誰かに引き継ぐことになってもそれほど負荷にならずに業務移行ができると思います。
作業内容は簡単なものの十分きちんとしたHP・記事作成ができるのも素晴らしいと思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社の公式WEBサイト用に使用

CMSで利用

良いポイント

誰でもノーコードでWebサイトが構築でき、豊富なテンプレートとプラグインがあり、目的のサイト構築が出来るところ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理画面付きのサイトをお手軽に作りたい方におすすめ

CMSで利用

良いポイント

Wordpressがリリースされたばかりの頃、よく「ブログサイト作成に」等と紹介されていましたが、固定ページ作成が出来るのでブログサイト以外にも使用できるのが良い点。
プログラムもphpなので多少でも知識があればカスタマイズも容易にできる。
また、利用者が世界中にいるので困った時に情報を探しやすいというのが利点。

続きを開く

春原 さやか

NEET株式会社|その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手は良いがセキュリティーには最注意

CMSで利用

良いポイント

使いやすい投稿画面がユーザーに何気に人気で、ユーザーが気軽にビジュアルな記事を書いてくれます。
テーマを自作したりする等でカスタマイズ性も高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ホームページの編集が初心者でも可能

CMSで利用

良いポイント

ホームページの文字編集や画像の挿入など、ソースコードの知識がなくても簡単にできます。
プレビュー画面も表示デバイスごとにボタン一つで確認できるので、簡単にホームページを作成できます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作性が優れているため使いやすい

CMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・初心者でもHPが作れる
・シンプル
その理由
・HPなど作ったことありませんでした。今回ブログように使ってみましたが、機能も多いので使いこなすことができれば自分でもサイトも作れる思います。
・画像などの貼り付けもシンプルなのでパワーポイントのような感覚で制作できます。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

HP界のベーシック

CMSで利用

良いポイント

初心者でも管理しやすい所が魅力だと思います。私はPCが苦手なのですが、そんな私でも使いやすいと感じます。管理画面がシンプルなのもポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

オフィシャルサイト運用に

CMSで利用

良いポイント

豊富なプラグインでさまざまな機能を実装できることもあり、弊社のオフィシャルサイト兼ショッピングサイトの運用に使用しています。
直感的操作でわかりやすく、文章作成ソフトを使用する感覚で編集できるので、ホームページ作成ソフトでオフィシャルサイトを公開していたのですが、ショッピングサイト機能を実装したいということになったので、このCMSを選定してホームページ兼ショッピングサイトを構築しました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

レイアウトなど、自動生成してくれるので初心者にも使いやすい!

CMSで利用

良いポイント

ワードプレスだと、コードを覚えずともビジュアル画面で作成できるので、初心者にも感覚的に使え、ブログデビューもしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自分で設計したい人にもおすすめ

CMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ビジュアルとテキストのそれぞれで入力可能な点
その理由
・元々ある機能の装飾などを使用する「ビジュアル」では少し凝った装飾ができない場合がある。そんなときにはHTMLを利用して「テキスト」に入力すればある程度再現も可能なので、見せ方に幅が広がっていい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!