カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

WordPressの評判・口コミ 全826件

time

WordPressのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (196)
    • 非公開

      (555)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (63)
    • IT・広告・マスコミ

      (397)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (21)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (79)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (30)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (612)
    • 導入決定者

      (102)
    • IT管理者

      (98)
    • ビジネスパートナー

      (14)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

素早く誰でも投稿できるサイトを作れるがメンテコストが気になる

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テーマとプラグインが豊富で、知識がなくても自分でサイトを立ち上げられます。もっとも有名なCMSのため、オンラインでヘルプも多いです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

とりあえず遅いです。PHP7でなんとか早くなってはいますが、いろんなチューニングをしないとWordPressの管理画面を表示して数秒かかります。
また、標準でコンテンツとテーマがはっきり分かれていないため、テーマを簡単に変えられません。
そして、メンテコストは気になります。プラグインとテーマのカスタミゼーションが多ければ多いほど、バージョンアップのときに管理者が焦ります。次のバージョンで何かが壊れると恐れて、小さなサイトでもテスト環境でバージョンを行った方が良いです。
また、一番有名なCMSのため、すごく狙われており攻撃が多いです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

サイト管理者だけではなく、だれでもサイトにニュース投稿ができるようになりました。静的なサイトよりはサイト作成が素早いです。

閉じる

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

CMSの代名詞

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プラグインも豊富でほぼ無限にカスタマイズでき、オプションもとにかく豊富。
WEBサイトの更新がとっても楽になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

発注ナビ株式会社|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

商用のサイトには向かないと思います。

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日本国内でのシェアが高いCMSである、Wordpressは、ネット検索すれば、Wordpressに関する日本語の記事や文献がすぐにみつかるのが利点。
プラグインも多く用意されており、デザインの自由度も高いのがポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|その他専門職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ホームページ編集が迅速に簡単にできています。

CMSで利用

良いポイント

当院のホームページ編集用に使用しています。急なお知らせや、予定変更の際にすぐにホームページ編集が可能です。もちろん、ネット環境があればどこでも可能で、夜間自宅にてホームページ編集する事も可能です。本アプリは特段HTMLについての知識がなくとも、簡単にホームページ編集が可能です。ログインもパスワードに加えて、reCAPTCHAが必要でセキュリティ上も安心ですかね。トップ画面はダッシュボードに概要、アクティビティ、クイックドラフト等のボックスが配置されており、行いたい編集機能にリンクしています。主にお知らせ機能を主に使用してますが、特段難しい操作は必要なく、お知らせしたいことを即時に入力しアップできますので、助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社パワーメディア|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入よりも運用が難しい

CMSで利用

良いポイント

HTMLを知らない人でも手軽にコンテンツを作成することができるので、サイト作成において制作会社が介さなくてもサイトを運用できるのはいいところかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽に始められるCMSではあるが・・・

CMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ほとんどのレンタルサーバーで導入しているので、サーバーサイドの知識があまり無くても
 サイトを構築・運用することができる。
・利用ユーザーが多いので、分からないことがあってもネット検索すれば大抵のことは解決する。

続きを開く

春原 さやか

NEET株式会社|その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手は良いがセキュリティーには最注意

CMSで利用

良いポイント

使いやすい投稿画面がユーザーに何気に人気で、ユーザーが気軽にビジュアルな記事を書いてくれます。
テーマを自作したりする等でカスタマイズ性も高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一時代を気づいたPHP製のオープンソースCMS。

CMSで利用

良いポイント

データベース構造がコンテンツ配信を配信するサイト向けに設計されているため、簡単に小規模なサイトから大規模なサイトまで柔軟に対応できる。
ユーザー数が多いため運用するためのノウハウが豊富なため、トラブル対処や機能追加を行う際にも対応できる。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

機能が充実し、デザイン性や自由度も高い

CMSで利用

良いポイント

ゼロからコードを書かなくていいので、ワードを使う感覚でHPを編集できる。無料のプラグインも豊富なため、プログラミングの基礎知識さえあれば、気軽にデザイン性の高いページが作成できる。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でこれだけの機能は素晴らしい。アップデート対応が残念。

CMSで利用

良いポイント

ほとんどコードをしらなくても、ホームページ作成ができ、様々なテンプレートが用意されていながら無償で利用できるのは本当に素晴らしい。
閲覧ユーザーを段階的に制限することも可能。
動画サイトのはめ込みなども簡単に行うことができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!