カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

WordPressの評判・口コミ 全826件

time

WordPressのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (196)
    • 非公開

      (555)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (63)
    • IT・広告・マスコミ

      (397)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (21)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (79)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (30)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (612)
    • 導入決定者

      (102)
    • IT管理者

      (98)
    • ビジネスパートナー

      (14)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

書籍・文房具・がん具|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

HP作成に使用しました。

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

たくさんのオシャレなテンプレートの中から自分の好きなものを選び、カスタマイズして使用出来る事。HTMLの知識が多少有ればできると思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

素人にも分かりやすいように、日本人むけの作り方サイトなどあれば良いなと思いました。他の日本のHP作成サイトより少し難しく感じます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

自力で作成して少しやぼったく感じていたHPが、ワードプレスを導入することにより見やすくオシャレに、また編集もしやすくなった。

閉じる
Mori Shigeki

Mori Shigeki

mideax|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

1ヶ月でグーグル検索2位!SEO最強を実感できたCMS

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WordpressはCMS市場の50%~60%のシェアを誇り、全世界のウェブサイトの約33%が利用しているCMSツールの最高峰です。そのため開発ツールやプラグインなどが豊富なため、望んでいるほぼすべてのコンテンツを作成できるところが最大の特徴だと思います。
また、コンテンツ制作やセキュリティ強化などCMS運用で最も重要とされるこの2点においても、プロ知識がなくても簡単にできるのがセールスポイントと言えます。

続きを開く

桑田 和人

株式会社T2企画|通信販売|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ブログサービスからの卒業に

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

各社のブログサービスも充実しているが、サーバーを用意できる環境にあるなら自由にカスタマイズできるこのWordpressをおすすめ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初心者向けWEB開発ソフト

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プログラミングの知識がないWEB初心者でも、簡単にホームページが作成できる。テンプレートやプラグインも多く、組み合わせればだいたいのことは実現できる。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ベンダーに任せず、自社でコンテンツ管理ができる決定版

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感でコンテンツを作成、編集できる点。画像などのアップロードもとても簡単。固定ページ、投稿ページの作成機能があるので、WEBの知識がほとんどなくても見た目が本格的なWEBサイトを作ることができる。欲しい機能が決まっているなら、プラグインで様々な機能を追加できる点も良い。

続きを開く

niwa masataka

Human Capital Consulting|経営コンサルティング|その他専門職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ブログ作成なら現時点でも最も優れているのではないでしょうか

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

世界中から最新の知見が次々投入され、シェアできることが最大の利点だと思います。テーマ、プラグインも続々と魅力的なものが登場し、模様替えも簡単にできるので、デザインのリニューアルも比較的容易に行えます。季節やキャンペーン等に合わせて閲覧者にインパクトを与えることもしやすいでしょう。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

世界共通のCMS

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザー数が圧倒的に多く、無料で使えるので導入コストが抑えられ、テーマやプラグインが豊富にあり、カスタマイズ性に優れている。BLOGからWebサイトの更新ページまで、幅広い発信用途に使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

有限会社スクリプト|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

無料でビジネスに利用できる非常に優秀なツール

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で利用できるだけでなく、プラグインも充実しており、ビジネスで実現したいことがほぼ全てできる。UIもとても使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なんでもできる便利ツール

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クライアントの要望をほぼ叶えられるすごいツールだと思います。記事投稿だけでなく、プラグインが豊富でできないことはないんじゃないかと思うくらいです。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にホームページが作成できる優れもの

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使用することが出来、実際にこのソフトウェアを使用している人は多いため、色々なところで紹介されている分、使い方を習いやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!