カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

WordPressの評判・口コミ 全826件

time

WordPressのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (196)
    • 非公開

      (555)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (63)
    • IT・広告・マスコミ

      (397)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (21)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (79)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (30)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (612)
    • 導入決定者

      (102)
    • IT管理者

      (98)
    • ビジネスパートナー

      (14)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

汎用性の高いCMS

CMSで利用

良いポイント

あらゆる場面で使えるCMS
様々な機能を後からでもプラグインを追加することで実装できるので便利
プログラム系は0からシステムを依頼すると費用も大きくなるし、バグなどの心配もあるが、すでに多くの採用実績があるプラグインであれば、価格も抑えられるうえに、バグなどのトラブルも少ないので使いやすい。
トラブルがあった際もワードプレスならユーザーが多いので、大抵は検索すれば対策が見つかるので困ることが少ない。

改善してほしいポイント

システム的なエラーが起きると修正が大変
プラグインで重くなりやすく表示が遅くなる
バッティングでどうしようも無いエラーが出てしまう。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ワードプレス前までは、費用の問題で採用できなかったようなシステムもプラグインで組み込むことで価格を大きく抑えて採用することが出来るので同じ予算でより機能的なサイトを作ることが出来ている。
以前よりも予算によって機能を妥協しなくていいので、より満足度の高いサイトが作れている。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

更新作業が比較的容易で、初心者でも使いやすい

CMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・とにかく無料で使える
・プラグインが豊富なのでやりたいことはほぼプラグインで解決できる
・記事投稿が簡単
その理由
使い方の基礎を覚えれば、更新作業が誰でもできるのは非常に便利です。
サイトの更新を誰かに依存することなく、スタッフが誰でも触れるので、更新や記事メンテナンスもスピーディーに対応できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ブログの作成が簡単にできる

CMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・テープレートに沿って作っていくだけでクオリティの高いホームページ、ブログ作成ができる点
その理由
・これまで、ホームページ作成を行う場合、html等のプログラミング知識が必要でしたが、テンプレートに沿って作るだけで、リンクの挿入や画像の張り付けなどが簡単にでき、初心者でも高いクオリティのものが作れたので

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

構築してしまえば維持は楽

CMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ホームページの構築もテンプレートが豊富なので容易にできる。
・一度構築してしまえば、パソコンがある程度使える人ならば更新作業も簡単にできる。
・このソフトを導入してからホームページの更新作業が楽になりました。
・予約しておけば更新の作業もスケジュール通りにできるので時間があるときに作業しておくことができる点も良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいです。

CMSで利用

良いポイント

当社では、ホームページの作成でこちらを利用しています。
導入はホームページ業者にしていただきましたが、その後の更新などは自分で行なっています。
初心者で利用開始しましたが、ヘルプ機能ややり方などを教えてもらうことで、自分自身での編集は問題なく行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|経営・経営企画職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とにかくデファクトスタンダードなので安心。

CMSで利用

良いポイント

今まで他社のCMSを利用していた際、日々の記事投稿など、都度CMSにログインを行って更新して、使い勝手が悪かったが、 ワードプレスであれば、一度ログインし、その後、更新したいWEBページを開いただけで、上部に投稿メニューがあり、すぐ新規投稿が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

MAS|会計、税務、法務、労務|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

web制作に詳しくない人でも簡単にCMS導入

CMSで利用

良いポイント

wordpress導入まで難しくないので、web知識がない人でも簡単にwebサイトを構築できる。熟練者だと自分のオリジナルテーマを作成し、自分が使いたいプラグインを作れるので、初級者から上級者まで使用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にウェブサイト作成が可能

CMSで利用

良いポイント

プラグインやテーマがかなり豊富にあり、専門的な知識がなくても簡単にクオリティの高いウェブサイトを作成できます。無料でも十分に利用可能です。
お問い合わせフォームをプラグインで簡単に埋め込めたり、投稿もある程度かたちが決まっている場合は、カスタマイズすることで決められた部分に入力をするだけで更新できるので、ページ数の多いサイトを構築する際にオススメです。

利用者も多く検索をすれば情報が多く見つかるので大抵のことが実現できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サイト更新を簡単に誰でもできる

CMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・予約投稿ができるので、アップし忘れがなく便利
・アップ前のページを外部共有リンクを取得して、作業者以外にも確認できる
・構築すれば、ワードソフトのような感覚で誰でも使いこなせる
・画像の画質をWEBサイズに自動で落としてくれるので、画像変換の手間が減った

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

世界的に人気CMSなので情報がたくさんある

CMSで利用

良いポイント

世界中のWEBサイトの1/3がWordPressで制作されているといわれているほど有名なCMSなのでサイト制作に関する情報やテンプレート、プラグインが豊富に用意されていて、ITリテラシーがそこまで高くなくてもサイト制作を組み合わせていく感覚でできること。またサイトの更新も管理画面上で行えるので簡単です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!