カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

WordPressの評判・口コミ 全826件

time

WordPressのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (196)
    • 非公開

      (555)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (63)
    • IT・広告・マスコミ

      (397)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (21)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (79)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (30)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (612)
    • 導入決定者

      (102)
    • IT管理者

      (98)
    • ビジネスパートナー

      (14)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEB制作において重要なCMS

CMSで利用

良いポイント

自社のwebサイトにwordpressを採用しています。本CMSの良いところは、システムやプログラム開発が得意でない一般ユーザもブログ感覚で簡単にwebサイト運用ができる点にあります。また拡張性に優れ、豊富にあるプラグインや独自開発のプログラムも導入することができます。

改善してほしいポイント

管理画面の動作はかなり重いです。安いレンタルサーバーだと動作面で問題があるかもしれませんので、企業向けであればそれなりのサーバーを契約することがおすすめです。またkusanagiという独自エンジンを採用しているサーバであれば動作が軽快ですので、検討頂いてもよいかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

自社のwebサイト構築に使用しました。全てを自社で構築したわけでなく、半分以上は外注となります。一般的に有名なCMSですのでweb制作会社の取り扱いが多いのも良いと思います。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定の実績でサービスも豊富でメディアやブログ

CMSで利用

良いポイント

長年の実績があるのでプラグインなども豊富で、Wordpressさえ使えば問題点は特に見当たりません。
無料で使えるし世界中が使っているので安定性が高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Web上のノウハウが豊富でかんたんに設定できる

CMSで利用

良いポイント

Web上に様々なノウハウが有るためエンジニアでなくても見様見真似で様々なことができる。
セキュリティには気を使うが、そうした情報やツールも豊富。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEBデザイン必須のプログラム

CMSで利用

良いポイント

豊富なテンプレート、最新のセキュリティに対応したプログラム、SEO対策にも特化したWordPressは、なくてはならないツールです。
店舗紹介から、医療関係、ポートフォリオ、ブログ、ECサイトなど、デザイン性にも長け、自在に作りこめるので、必須のものとなっています

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ブログ・Webメディアの運用はWordPress一択

CMSで利用

良いポイント

今では無料で利用できるツールがたくさんありますが、WordPressでの運用が1番だと思います。
最初はドメイン・サーバーの取得など少し面倒な作業が必要ですが、自分好みのサイトに日々作り上げられるので、WordPressはまるで自分のお城を建設できるような感覚です。
慣れればWordPress以外でのサイト運用は考えられないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フリー汎用CMSとしてのデファクトスタンダード

CMSで利用

良いポイント

無償のCMSであることはもちろんのこと、多くのユーザーが利用していることで、使いやすく多岐にわたる「アドイン」のツールが非常に多く揃っている点が良いです。
そのアドインは、頻繁にアップデートしていて、多くのアドインが最新版のWordPressに対応している点も良い点です。
また、多くのユーザーがいることで、Webでの解説や解説本も多く出版されているため、初めてCMSを導入したい、という人にもおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単なサイトから複雑なサイトまでどんなサイトで作成

CMSで利用

良いポイント

ブログ記事を投稿するような簡単なサイトを作りたいという個人の方は簡単にサイトを作成。一方、検索サイトや予約サイト、企業ホームページ、その他複雑な機能を有したサイトを作りたい企業の方にも対応する。
多くの個人または法人から多くの無料・有料プラグインがリリースされているので、基本的にどんな機能も追加することができる。

私達は普段記事コンテンツの投稿のために利用することが多いですが、ビジュアル編集やhtml編集などその場のやりたいことに合わせて変えられるため入稿に歩留まりが少ない

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デザイナーのみで導入可能

CMSで利用

良いポイント

コーポレートサイトの導入などECサイトブログサイトなどで、何もで使える世界で一番使われてるのCMSになります。ブログ投稿などの必要機能が豊富でプラグインも多いのが良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

HP作成・ブログ管理に最適ツール

CMSで利用

良いポイント

HPへの投稿が簡単にできるので、自社のHPの管理・投稿・更新が簡単にできる
画像なども投稿・更新できるので、特別なスキルがなくても、使い方を覚えれば簡単にできる

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

htmlがわからなくてもHPの管理修正ができる

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

htmlを知らない人でも、BLOG感覚で自社のHPの修正や管理が可能。インターフェイスも直感的でわかりやすく、特に詳しい本などを読まなくてもある程度は使うことができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!