Workdayの評判・口コミ 全24件

time

Workdayのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (20)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (15)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (23)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

佐竹 崇司

楽天LIFULL STAY株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費精算と評価用ツール

HCMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ウェブですべて完結して非常にシンプルなUIな点が使いやすい。
以前はコンカーで経費精算していただ、簡単にできるようになった。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

検索や戻るなどの処理がいまいちうまく動かず、全体的にもっさりとした動きとなっている。また、経費の登録でミスで作成したレポートなど削除がうまくできなかったりと使い方がよくわからない点が多い。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

人事評価に伴う手続きや経費申請回りのワークフローなど、一般的な企業における事務手続き系全般を1つでまかなえる。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アイコンがわかりやすい

HCMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIがわかりやすいと思います、
アイコンがとくにわかりやすいので、
語学力が特になくても直感で操作できます

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

人事管理SaaSとしては定番

HCMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SaaS型の人事管理ツールとして世界中で利用されているようです。組織ベース、人ベース双方を基準に操作が可能で、単なる人事データベースではなく人事評価も含んだ、企業規模を選ばないツールです。マルチデバイスに対応しているのもいいと

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|品質管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

分りやすく簡潔

HCMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

人事評価としてWorkday以前利用していたツールではどこに情報記載して、申請すれば良いか分らなかったが、Workdayでは、筋道が1本のため迷うことが無い

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

財務や人事まわりの情報を一括管理

HCMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まだ使い始めたばかりですが、社内のOrgChartやスタッフ検索の粒度、その他処理などアプリで一括で管理と操作できるため、複数のツールを使う必要がなく、便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

人事関連の手続きを統一できる

HCMで利用

良いポイント

導入したばかりだが、これまでバラバラだった組織図の確認や給与、勤怠の確認などを1つのプラットフォーム上で行える。これまではいちいち別々のツールにアクセスする必要があったため、便利になったと感じる。

インターフェースはあまりカスタマイズ性がないものの、分かりやすく誰でも使いやすいと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

細かな使い勝手に難あり

HCMで利用

良いポイント

基本的な機能は揃っている印象。有給の申請もすぐにできるし、モバイルから勤怠管理ができるので空いた時間を有効活用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内での「XXさんってどこの誰?」を自己完結できる

HCMで利用

良いポイント

社員情報が組織ツリー形式で表示されるので、人事組織情報が一目でパッとわかりやすいです。
給与情報や健康診断情報、取得した資格情報等もまとめて管理できるので、人事的な困りごとや調べごとがある時はまずWorkdayで調べてみよう、という感じで日常的に活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

楽天損害保険株式会社|保険|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

組織の構成員を把握しやすい

HCMで利用

良いポイント

わざわざ社員名簿を見る必要もなく、本部や部といった階層ごとに、その組織に属しているメンバーをすぐに把握することができる。メンバーの顔写真やメールアドレス、組織名なども一目瞭然なので連絡を取りやすいし、別組織のレポートラインも把握できるので便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠や成果管理には使いやすいと思います

HCMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上で自分の給料を知ることや、
勤怠管理が出来る点です
人事部門からは利用しやすいのではないかと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!