非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
ダイアグラム作成(作図)で利用
良いポイント
直感的に操作できるので初めて触る人でも簡単に始められると思います。テンプレートも豊富でマーカーを挿入するのも簡単にできるのでそこがメリットです。頭の中を整理するためのマインドマップツールなので、使い始めのハードルが低いのは絶対です。
改善してほしいポイント
これまで不自由なく使ってきたので欲はあまりありませんが、使わないメニューも多かったりするので、簡易機能版アプリを別に作ってUIをもっと簡略化させてくれるともっと操作がしやすくなると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Xmindは社内でも恐らく私が最初に使い始めた人では無いかなと思います。Xmindで作っていた資料を他の社員へ連携したところ、やはり直感的に操作ができるため楽に始められたようです。やりたいことは思考の整理であってソフトを覚えることではないので、こういった直感的に操作ができるのは助かります。