ヤマハ ギガアクセスVPNルーター RTXシリーズの評判・口コミ 全53件

time

ヤマハ ギガアクセスVPNルーター RTXシリーズのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (48)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (18)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最低限の投資でルーター機能、VPN機能を構築

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

コストパフォーマンスはかなり良いと判断。
コロナ感染発覚前の19年夏頃に購入、構築。
導入と合わせ、VPN環境も構築。
当初、ルーター機能はともかくVPN構築はハードル高いと考えていたが本製品を使う事でヤマハが提供するサービス網を使いVPNまで一気に短期で安価で構築出来た事がポイント。
メンテもさほど苦労する訳ではなく、維持も簡単。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ユーザー登録しているのだが、F/W(ファームウェア)のバージョンアップの通知が無い。
たまたま別のサイトを閲覧していた際にF/W上がった事を知って慌てて作業を実施した。
ユーザーへの通知について改善してはと思う。単にメール送信のみでは見落とす事も
あり得る。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

とにかくVPN構築出来たことは最大評価。
今となっては当たり前の様に言われているが、導入時点でいち早く構築出来た事は業務上評価出来る。
社外で活動する営業も当然だが、総務系も自宅からアクセス可能となり監視、連絡に役立つ。
発生費用も最低限ですんだと判断しており、IT投資の中でもコストパフォーマンスはかなり良いと
判断。
当然の事だが、ルーター機能としても申し分なく使えている。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

中小企業で安価にルーター設置、VPN構築したい場合にはかなり有効。維持メンテも容易である。

閉じる

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

VPNルーターで使用しています

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

RTX1200やRTX810などを使用しています。
Teratermで接続することもできますが、Web管理画面も搭載されており、
そこまで詳しくなくても簡単に操作できるのが良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安価に導入する事ができるYAMAHAのスイッチルータ

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

本機機は、社内から社外クラウドに接続する際、セキュア回線を構築するために
回線を追加で敷設し、本機機を介してVPN接続をするために導入しました。
機器選定をしていく中で非常に安価に導入する事ができるというメリットが大きかったですが、
日常的に利用していく中でとても助かっているのはそのUIが分かりやすいという事です。

スイッチルータとして利用しているため、接続元・先の情報を設定して
VPN接続を実現しているのですが、ネットワーク設定の箇所からIP情報を
入力するだけで登録が可能となっているため、コンフィグを1から書く必要がありません。
NEの方以外がそのような設定をする際にとても助かっているのではないでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定感抜群

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

設定は多少とっつきにくいですが、問い合わせると事細かく教えてくれるので、一度設定してしまえば後は管理が楽です。
ヘルプページも他社より充実しているように思います。
GUの管理画面で全ての設定が完了しますので、自分は一人情シスの立場ですが、業者に依頼しなくてもマニュアルをみながら拠点間VPNや個別VPNの設定が自力でできました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

小規模な複数の拠点を持つ会社には最適

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

安定した動作と、製品の安定供給。設定ファイルの管理さえしっかりしておけば、不意の障害でもハードウェアを取り換えることで容易に復旧できる。

VPNの構築はフィルターなども含めると簡単とは言えないが、管理は楽。AWSなどのクラウドとVPNで接続する際も、公式・非公式の情報が豊富で対応しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|その他

企業所属 確認済
投稿日:

安定している

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

ルーター=ヤマハくらいの感覚で導入しております。
他社よりGUIも見やすく設定もしやすいと感じてます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

本社、メイン拠点で利用

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

Ciscoなど従来の製品と比較した際の圧倒的なコストパフォーマンス
1210の実勢価格が下がったことにより、810などの下位機種を購入するメリットは下がったと言える。

機能も一般的な中堅中小企業に求められる水準以上のものがある。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SOHOから小中規模拠点のルーターとして最適

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

お手頃な価格で必要十分な機能のルーターが構築できます。
設定方法もシリーズ内ではほぼ同様に設定できるため、モデルが変わっても乗り換えがし易いのも高ポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定感抜群のシリーズ

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

長年拠点間の接続で利用しているが、いちども障害が発生したことはなく、各拠点に配置しているコールドスタンバイ機が勿体ない宿命になっている。機能・性能面でもCPU・メモリーの増強、ルーティング・VPNの性能も大幅な進化を遂げている。

続きを開く

非公開ユーザー

ゴム製品|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

中小企業、ひとり情シスにとってありがたい機器

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

安心のヤマハルーター。RTXシリーズを使い始めて15年、会社のネット環境の変化に合わせてその都度アップグレードし現在3台目になりますが今まで一度もトラブルにあったことはありません。24時間365日稼働という当然の仕事を当然のごとくこなしてくれます。また情報が多いのも強み。ネットで検索するとそれこそゴマンと情報が出てきますし、サポートに問い合わせてもスピーディーかつ的確な回答を得られます。一人情シスのような、他にも色々やらないといけない人にとっては手のかからない優秀な機器で助かる事と思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!