非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
過去の仕分けの詳細を参照しやすい
会計ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
記帳代行は税理士事務所にお願いしていますが、仕分けが完了したものを必ず自社でチェックしています。財務諸表のレポートをワンクリックで展開でき、各取引がどんな仕分けをされているのかすぐに分かります。外部に記帳代行を依頼する場合、このチェック作業がやりやすいかどうかが非常に重要だと思いますが、以前freeeを利用していたときと比較するとかなりやりやすいと感じています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
記帳代行を外部に依頼して、上がってきた財務諸表とそれに紐づく仕分けを確認する業務においては、今の所特に不便は感じていません。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
以前freeeを利用していたときは、依頼をしていた会計事務所がfreeeの使い方になれておらず、また出てくる財務諸表も細かい仕分けを確認をするのが難しかった印象でした。弥生会計オンラインは仕分けが従来どおり借方貸方で構成されており、従来の経理業務に慣れている人には入力する側も、確認する側もわかりやすいです。
続きを開く