非公開ユーザー
その他小売・卸売|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
弥生給与から移行
給与計算ソフト,Web/電子給与明細システム,年末調整システムで利用
良いポイント
弥生給与Nextでは、給与・賞与を計算する際に「やることリスト」という名前のタスクリストが用意されており、順に作業を進めることで漏れなく計算が行えます。これは弥生給与の「年末調整ナビ」に近いシステムです。
また、人事情報の更新も「やることリスト」に入っており、別でウィンドウを開くことなく変更できます。
クラウドのため、更新プログラムが出るたびにアップデートする手間がないことも助かります。
改善してほしいポイント
データのインポート・エクスポートや各集計表の作成については、まだ弥生給与に及びません。(2025年6月時点で、賞与額等のインポート、住民税徴収額一覧表・所得税徴収高計算書用資料の作成などができません)
2025年冬には弥生給与と同等の機能が実装される予定となっているため、いままで通りの機能が必要であれば、弥生給与からの完全移行はそれ以降にする方が良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
オプションで「Web明細の配信機能」が用意されており、給与明細の配布や郵送が不要になり、業務効率化につながりました。
検討者へお勧めするポイント
弥生給与よりもわかりやすく良い製品だと思います。移行期間中は一番安価な「セルフプラン(給与_Sプラン)」でも電話サポートが利用できるため、早めにデータ移行して操作に慣れることをお勧めします。