弥生給与の評判・口コミ 全16件

time

弥生給与のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (13)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (9)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

中小企業規模ならこれ1本で十分

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ソフトの軽さと、ITエンジニアとしての専門知識がなくても必要に応じて、表示項目など簡単にカスタマイズできるところ。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

本ソフト単品では給与明細のWEB化が実現できないので、今後の対応でできるようになると利便性の幅が広がると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

従業員60名程度の規模でしたが、給与・賞与計算はエクセル管理し、マイナンバーは紙管理という状況でした。 これらを1本のソフトで管理できるようになり業務が効率化できました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

トライアルがあるので一度操作してみるのが吉。直感的に操作が可能なので他の商品に比べて操作しやすいと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

低価格なのにオールインワン!1年間の無償サポート付き

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

給与計算業務を初めてする人にも分かり易く導入ができるところがいいポイントです。ソフト自体は他社よりもかなりリーズナブルな価格で有難いです。ユーザー登録が必須になりますが初回1年間の無償サポートは非常に親切でありサポート担当者も丁寧に教えて頂けます。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

5年ほど使っています

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

視覚的に使いやすい。個人的な好みですが、色遣いが良く、アイコン等が直感的に使いやすいと感じます。社員データの入力が横へ横へと動かすタイプなので、その点も私にとっては使いやすいです。弥生会計も使っているので、余計にそう感じるのかもしれませんが。
コールセンターのサポートがしっかりしています。待ち時間が長い点は改善していただきたいですが。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社シンク|経営コンサルティング|財務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自由にカスタマイズできる給与ソフト

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

設定やカスタマイズの自由度が高く、使いやすいように設定できる点で評価が高い。また、クラウドではなくパッケージソフトのため、動作が軽い点も〇。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

何をすればいいか大きな字で書いてある

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メニュー画面を開くと、何をすればいいか書かれたアイコンが大きな字で鎮座しております。
そのアイコンの順番通りに作業を進めて行くと、給与関連の入力業務が一通り完了する仕組みになっています。
見た目かっこわるいけど、とてもわかりやすいです!

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サポート内容が手厚い

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

有償サポートにはなりますが、製品の使用方法だけではなく、マイナンバー制度や一般的な労務の質問についても電話で相談できること。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!