YESOD ディレクトリサービスの製品情報(特徴・導入事例)

time

散らばった人・組織情報を簡単に時系列データで統合管理。
過去 ,現在,未来の従業員・組織情報を会社全体で共有および一元化し、各種オンボーディングや
異動などに伴うID・権限管理、データ分析の起点となる正規化された品質の高い人・組織マスタの構築を実現。

YESOD ディレクトリサービスの画像・関連イメージ

YESODディレクトリサービス
必要情報の抽出
YESOD導入事例一部抜粋
BIツール連携
YESODアカウントコントロール

YESOD ディレクトリサービスの運営担当からのメッセージ

吉田

株式会社イエソド 職種:Sales

【製品一覧】
YESODディレクトリサービス
https://yesod.co/directoryservice

正社員から業務委託まで雇用体系によらない正規化された情報を
過去 、現在、未来の人・組織データとして集約し、多くの企業が抱える
「人・組織マスタ不在問題」を解決する次世代データハブです。

既に活用中の人事システムやタレントマネジメントシステムではカバーできない業務委託など含め、
社内外のメンバー管理をCSVやAPIとの連携を活用し、YESODにデータを集約することが可能です。
さらに、多くの企業に見られる分散したスプレッドシート管理からの脱却を実現します。
上場前後フェーズからエンタープライズ規模のお客様含め多くの採用実績があります。

ITreviewによるYESOD ディレクトリサービス紹介

YESOD ディレクトリサービスとは、株式会社イエソドが提供しているID管理システム、SaaS管理ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.9となっており、レビューの投稿数は5件となっています。

YESOD ディレクトリサービスの満足度、評価について

YESOD ディレクトリサービスのITreviewユーザーの満足度は現在3.9となっており、同じID管理システムのカテゴリーに所属する製品では24位、SaaS管理ツールのカテゴリーに所属する製品では10位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.9 - 3.9 -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.8 3.5 3.8 5.0 4.3 4.6

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

YESOD ディレクトリサービスの機能一覧

YESOD ディレクトリサービスは、ID管理システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ユーザー情報の一元管理

    アカウント情報(従業員名や所属、ID・パスワード)を一元的に管理し、さまざまなシステムに連携できる

  • AD連携

    構築済みのActive Directoryと連携できる

  • 人事システム連携

    アカウント情報を人事システムなどから取り込める

  • プロビジョニング

    ユーザーアカウントの作成/変更が行われると、ポリシー要件にもとづき、連携システムへその情報を展開する

  • ワークフロー

    アカウントの申請/承認の処理をワークフロー化して効率化できる

  • セルフサービス

    ユーザー自身がパスワードの設定/変更などを行え、アプリケーションへのアクセスをリクエストしたりできる

  • アカウント棚卸機能

    管理しているアカウントに対し、不要なアカウントの洗い出しを目的とした棚卸機能を備える

YESOD ディレクトリサービスは、SaaS管理ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 契約管理

    各SaaSとプランごとに契約更新日を把握できる

  • 利用状況可視化

    各利用SaaSのアカウントの棚卸しとアクティブ率を把握できる

YESOD ディレクトリサービスを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、YESOD ディレクトリサービスを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    デザイン・製作|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者

    企業所属 確認済
    投稿日:

    シンプルで柔軟性の高い人事DBサービス

    ID管理システムで利用

    良いポイント

    個人情報・会社組織・貸与機材・プロジェクト情報など登録可能な情報が広範にカバーされている
    クイックビューに頻繁に使用する情報セットを複数登録可能
    登録情報が時系列で管理されるので過去・現在・未来の任意の時点で情報を追跡・登録可能
    Chrome拡張機能を使うことで各種SaaSのアカウント棚卸しが可能
    殆どの登録情報にAPIからアクセス可能
    サポートが手厚く、要望にも可能な範囲で柔軟に対応して頂ける

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    人事DB・組織図を時系列な情報で一元管理できるSaaS

    ID管理システムで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・従業員情報を簡単な操作で登録することができ時系列で管理できる
    ・組織改廃情報を簡単な操作で登録することができ時系列で管理できる
    ・過去、現在、未来の日付で組織図や従業員情報を閲覧することができる
    ・APIが豊富で外部システムとの連携がしやすい
    ・オンボーディングが手厚くオンラインでの打ち合わせ、相談、データ移行についてのアドバイスやサポートが素晴らしかった
    ・不足している機能についても、速やかに機能アップデートしていただくことで早期に全社導入を進めることができた

    続きを開く

    導入している拡張機能

    非公開ユーザー

    株式会社AGEST|ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    組織図とアカウントの棚卸し管理

    SaaS管理ツールで利用

    良いポイント

    YESODの良いところは、組織の可視化とSaaSの管理が楽になるところです。
    YESODで作成されたた組織図は雇用形態、契約形態の違うスタッフがどこに所属しているかをを一目でわかるようにしてくれるため、承認者が誰か、管理者はだれかなどがわかりやすくなります。また。SaaSのアカウント情報が人事情報と紐づいて管理できるため、アカウントの棚卸しに大変役立っています。連携できるものは同期することによりアカウントの状態が把握できますし、それ以外はcsvで読み込ませることによって紐づけることができます。複数のシステムで部門ごとに主に使うシステムが違ったりもするため、一元管理できることが大変ありがたいです。

    続きを開く
YESOD ディレクトリサービスの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!