生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
3.0
3

YOMELの評判・口コミ 全14件

time

YOMELのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (12)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (9)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

東急建設株式会社|総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

議事録作成短縮への一歩

AI議事録自動作成ツールで利用

良いポイント

・会議の会話を全てチャット形式で文字起こしできる
・それぞれの会話を音声再生できる
・会話途中に付箋機能があって、後から確認する上で、チャットを探す時に時短に繋がる
・話者分離をしてくれる
・AIにて様々な項目でアウトプットできる(概要、要約、トピックスなど)
・URLの共有によって議事の共有が簡単にできる

改善してほしいポイント

文字起こしの精度はもう少し改善してほしい
話者分離の精度を改善してほしい
部屋のサイズにどのようにマイクを設置するべきかなどのマニュアルを掲載してほしい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでボイスレコーダーなどで録音したものを聞き直していたのが、
文字を見ながら、音声も確認できて、議事録を作成するのに時短につながった

検討者へお勧めするポイント

何個か議事録アプリを使用してみたが、精度が十分なものがなかなかなかったが、
サポートが手厚かったので、使用しています。
最初から議事録時間が圧倒的に減るわけではないが、使い慣れていけば議事録の作成の短縮につながると思います。
今後の文字起こしの精度の向上を期待しています。

閉じる

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

企業単位で音声認識モデルを作成してくれる

音声認識ソフトで利用

良いポイント

今までどの音声認識でも認識しなかった、業界特有の固有名詞、会社で使われる固有名詞、短い単語などを認識することができるモデルを作成してくれた。これにより自社プロダクトに音声認識機能を組み込むことができ、競合商品と差別化することが出来ている。

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

議事録作成の自動化で、会議後の業務が圧倒的にラクに

AI議事録自動作成ツールで利用

良いポイント

YOMELを導入してから、会議のたびに議事録担当を決める必要がなくなり、業務効率が大幅に向上しました。
録音から自動で文字起こし・要約まで行ってくれるため、記録漏れや抜けが減り、会議の内容が正確に残せるようになりました。
特に発言者の識別精度が高く、チームメンバーの発言が整理された状態で残るのが非常に助かっています。
方言や口語が混じっていても、かなりの制度で認識できています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

議事録作成を“ほぼ自動化”できる

オンライン商談ツール,AI議事録自動作成ツールで利用

良いポイント

YOMELを導入してから、会議終了直後に議事録案がほぼ完成するようになり作成工数が削減されました。
発言の自動書き起こし・要約・発言者識別機能は精度が高く聞き返しや打ち直しがほとんど不要。
チームでの議論記録の統一性と透明性が上がることもポイントです。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!