ZeeM 人事給与の評判・口コミ 全5件

time

ZeeM 人事給与のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (4)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

10年以上使っています

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

CBMSの時代からずっと使い続けています。
Webブラウザ(IE)からログインして利用するのでソフトウェアのインストールが不要です。
パッケージソフトですが、各種カスタマイズにも対応してくれますし、
バージョンアップの際にもカスタマイズ内容は引き継いてもらえます。
UIもわかりやすく利用者目線でも使いやすいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

そろそろInternet Explorerから脱却していかないと。
他のブラウザでも利用できるようにしてほしいです。
サポートのコールセンターはありますが、パッケージの範囲での回答になります。
カスタマイズ部分については導入時の担当に確認するしかないようです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

給与計算、勤怠管理が1つのパッケージでお任せできる。
様々な勤務体系にも対応し、バージョンアップタイミングも適切である。
現在はクレオがアマノのグループ会社になったので、アマノの勤怠管理、
タイムレコーダーとの連携も広がっています。昨年のリプレース時は
アマノのタイムレコーダ―を導入し、ICカードによる勤怠管理を開始しました。

閉じる

非公開ユーザー

印刷|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

人給まとめて処理できるので良い

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

人事情報と給与情報が連結出来る為、会社のいかなるルールでも、調整が可能であったりします。帳票印刷もいろいろ出来るので、自由度は高い。

続きを開く

清水 明

株式会社ヤギ|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

1年間運用すれば安定感が出る標準的な給与計算パッケージ

給与計算ソフトで利用

良いポイント

汎用コンピュータによる基幹システムからの移行して6年経過、その間1回サーバーのリプレースも実施。いずれもベンダーによるサポートが充実していた為に、問題無く稼働している。法改正などのアップデートも単純な作業で可能であり、アップデート予定の事前通知タイミングも早い為に、スケジュールを立てやすい。会社独自の給与項目や海外出向者の給与計算などは導入時にベンダーによるカスタマイズで対応。勤怠管理システムVGとの連携により、ユーザーは勤怠管理画面で給与明細や源泉徴収票をシングルサインオンで閲覧可能。管理者が自由にカスタマイズできるパッケージもあるが、設計自体がシンプルなので管理側もユーザー側も安定した運用が可能である。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

柔軟性の高い給与システム

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・社員の有給申請、残業申請等の諸届が、与えられた有休日数、残業上限にマッチしているか申請者、上司(管理者)、人事部門でチェックできる。
・人事部門で、部門ごと(課、係)までブレークダウンしての管理資料作成が可能。
・自社にマッチした人事給与システムに柔軟に変更が可能で、外部ITベンダーの活用もOK。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

新規導入に向けて取り組み中だが、かなり苦戦している…

給与計算ソフトで利用

良いポイント

今使用している勤怠システム(アマノ)と、従業員情報登録システム(SmartHR)との連携が図れるとのことで購入した。もしその連携が上手く行けば、非常に手間が省けると思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!