非公開ユーザー
ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Web会議システムで利用
良いポイント
「会議室に入りきらないメンバーはZoomで」「大人数が入室できる会議室はない」といった状況でリモートと出社のハイブリッド会議を行う際に、
出社側が全員通常のZoomミーティングで参加するとハウリングの関係で音声に問題が出たり、
そもそものセッティングに時間を要して会議自体遅れたりすることがある。
そういった状況時にZoomRoomsは機器設置済みが前提なので、出社側はRoomsだけを使えば諸々の問題は回避でき便利。
また有償版の機能(40分以上の会議、クラウド録画)も誰でも使用できる点も便利。
改善してほしいポイント
(管理者の観点だが)気が付いたときには当該バージョンのライフサイクルを超え使用できないケースがある。
またコントローラのレイアウトも気が付いたときには変わっており、作成していたマニュアルの変更を強いられた。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・大規模なweb会議時に、個人のPCで都度都度の機器類を繋ぐなどして設置ミスによるトラブルで問合せを受けることが多々あったが、ZoomRoomsのような常設型にすることで同じトラブルを減らせた
・40分以上の会議をしたい、しかし有償版を持つほど利用頻度は多くない、という際にZoomRoomsを案内できる
連携して利用中のツール