非公開ユーザー
電気・電子機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
アンケート機能をよく使います
ウェビナーツールで利用
良いポイント
Webinarでは特に「アンケート機能」を頻繁に使います。参加者が基本的に発言できず、画面もオフにしていることが多い場合、相互インタラクション性を高めるためには、文字入力によるコメント、QA、アンケート機能があると思われます。自由な発言を求める際はコメントやQAでも良いのですが、その場の統計を簡易的に取って、結果を即時表示することによって、建設的な議論の助けにもつながります。
改善してほしいポイント
コメント欄がボップアップのような小さい表示や最大表示のどちらかを選ぶケースが多いのですが、画面の半分表示にしたい場合は表示の調整が上手くいきません。そのような表示形式があると、某動画掲載サイトのライブのようなUIとなり、見慣れた表現になると思われます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内外問わず不特定多数(100名以上)が参加するセミナーを開催する場合。特に参加者からの不用意な発言を防ぎたい場合に制御できるため役立ちます。
続きを開く
連携して利用中のツール