非公開ユーザー
食料品|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
会社説明会などで用いています
ウェビナーツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・従来の会議室では実現できなかった規模のイベントをオンラインで手軽に開催できる
・Q&A、投票、チャットなどの機能を使うことで、参加者と双方向のコミュニケーションを取ることができる
・インタラクティブなやり取りができるため、一方通行のセミナーにならず、参加者も
・映像と音声を配信する形式や、参加者からの質問を受け付ける形式などを採用できるので、場面に応じて様々な配信形式を選択できる
・ウェビナー後の参加者情報、Q&A履歴、投票結果などをレポートとして出力できる
改善してほしいポイント
多機能なので、工夫をすることでよりよいウェビナーを作りこめると感じます。その分講演者側の設定が複雑に感じます。たとえばホストやパネリストなど特有のワードが使われているので、それぞれの役割や権限を確認したうえで権限設定を行う必要があります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・現地で説明会を行うときと比べると、Webのため大人数が参加できるようになった
・説明会をリアルで行うときと比べて、設営準備などにかかっていた時間が大幅に削減された
・オンラインで行えるので、場所にとらわれずに多くの方が参加できるようになった
・録画機能を使うことで、リアルタイム以外でも説明会を視聴できるようになった
連携して利用中のツール