Zoom Webinarの評判・口コミ 全219件

time

Zoom Webinarのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (19)
    • 非公開

      (172)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (115)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (21)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (173)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (24)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大規模ウェビナー開催に便利

ウェビナーツールで利用

良いポイント

500名までのヴェビナー開催の際に使用しています。参加者から質問を受け付けたり、クイズをしたりでき参加型のウェビナーができるのが良いです。

改善してほしいポイント

ホスト以外に録画機能がないので、ホスト以外の社内の人間が録画して共有したいと思ってもできないのは少し不便です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今年度からウェビナーを開催するようになりましたが、zoomだと誰でもURLを知っていれば参加できるので参加のハードルが低く、相互方向のやりとりも可能なのでこのコロナ禍でお客様との接触機会が減っていた中、大変便利でした!

閉じる

非公開ユーザー

介護・福祉|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

このご時世には必須

ウェビナーツールで利用

良いポイント

このご時世、対面でのやり取りが困難ななか、顔を見ながらやり取りをする事を実現してくれました。電話やメールではクライアントとのやり取りには不足があり、zoomには大変満足しています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく画質が良い!

ウェビナーツールで利用

良いポイント

ZOOMの画質の良さがそのままZOOMウェビナーでも反映されており、ウェビナー利用であっても画像が乱れない点が非常に優れている、また、ウェビナー中のチャット機能も使いやすいので、気軽に質問や会の盛り上げが可能。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お客様向けウェビナーはこれしか使っていません

ウェビナーツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・利用企業が多いので、参加者側の安心感につながる
・申し込み、リマインドメール、お礼メールまで一括で管理できる

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社パソナ|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に大人数に情報を共有できる

ウェビナーツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単に講習会や勉強会を開催することができる

その理由
・コロナ渦で集まっての講習会や勉強会などの開催が出来なくなり、このようなツールで今までと変わらずに情報を共有することが出来た

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ウェビナー・イベントを行うならこれ一択だと思います

ウェビナーツールで利用

良いポイント

Zoomになれているユーザーが多いので、ウェビナー実施時はZoom Webinarが一番スムーズだと思っています。使い方の説明も不要で、URLを発行するだけで入室もスムーズなので、ウェビナーを行うのであれは現在Zoom Webiner以外での設定は想定できないぐらいです。
アンケートや質問、挙手の方法などもスムーズでスタッフ側も作業がしやすく便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

自動車・自転車|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ウェビナーに最適

ウェビナーツールで利用

良いポイント

ウェブ環境にもよりますが起動や動作が早くストレスが無い。また、わたしは主にウェビナーへの参加者ですが、参加者が多くても動作に変化が無く安心して使う事が出来ます。音声も良好で、内容を聞き漏らす事もほとんどありません。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークになくてはならないツール

ウェビナーツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・準備いらずですぐミーティングを始められる
・画面共有機能もあり、話がスムーズに進む

続きを開く

宮本 なおみ

国立大学法人東京大学|大学|研究|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定期ウェビナーはこれ一択です

ウェビナーツールで利用

良いポイント

仕事で定期的なウェビナーを開催しており、Zoom Webinarを多用しています。
これがないともう説明会を開催できませんね。。。

質疑方法も便利です。
質問者の質問が匿名ででき、パネラーがそれを取り上げて回答するという使い方をしています。プライバシーの観点からも良いと思います。(従来の説明会だと他の人の目が気になってできなかった質問が匿名でできるようになった)

YoutubeやFB Liveへ同時に放映できるのも集客面で良いポイントかと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

電気・電子機器|生産管理・工程管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に使い勝手が良いアプリ

ウェビナーツールで利用

良いポイント

リモートワーク、リモートレクチャーが多い中、他に同様のアプリがあるが、このアプリがもっとも使いやすい!
直感的なフレンドリーな操作感、ユーザー層の厚さなど、他のアプリよりも秀でています。
一押しです!

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!