Zoom Webinarの評判・口コミ 全220件

time

Zoom Webinarのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (19)
    • 非公開

      (172)
    • 企業名のみ公開

      (29)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (116)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (21)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (174)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (24)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

クオール株式会社|医薬品・化粧品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内向け講演としてやりやすい

ウェビナーツールで利用

良いポイント

社内でのWeb会議の他、研修、講演などに関しては非常に使いやすく、ミーティングとは違って大人数向け仕様となっているため扱いやすいです。

改善してほしいポイント

自分一人でやっていると、手を上げられた時やチャットの際に気付きにくいところがあるのでもうちょっとリアクションが欲しい。あとはたまに動作が遅れて再起動が必要になることがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まで研修などは大きな会場を借りることもありましたが、それぞれの職場や自宅からの参加も容易なので経費も浮くし、録画機能もあるので受けられなかった人へのフォローもあるのが助かる。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社アクロビジョン|ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大人数のセミナーができる

ウェビナーツールで利用

良いポイント

多数の視聴者が参加するオンラインセミナーを通信の障害ほとんどなく安定的に開催できるので、特定の話者が話す研修講義などが参加者の場所を問わず行いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

セミナーや説明会で利用

ウェビナーツールで利用

良いポイント

よくセミナーなど大人数の時に使われている.
こちら側が聞くのには安定しておりいつも問題なく利用している。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

投票機能・Q&Aが使いやすい

ウェビナーツールで利用

良いポイント

ウェビナーの設定を細かく変更できる点が良いです。ウェビナーごとに招待状の送信有無を変えたり、投票機能をカスタマイズしたりできます。そのため、複数のチーム・担当者で同じアカウントの利用も可能です。
また、ウェビナー開始前に練習セッションとして、ホストとパネリストだけで話ができる機能も便利です。
Q&A機能を使うとライブ感が出るところも良いです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

豊富な機能でウェビナーを運営しやすく

ウェビナーツールで利用

良いポイント

・一定の回線環境があれば、映像音声などは問題ないので品質面は満足しています。
資料を画面共有しながら説明することがよくありますが、止まってしまうということは一度もありませんでした。
・投票機能があり、セミナーの初めに話の導入として活用することでスムーズにその後の展開に持って行けたりと便利でした。
・また、自社では申込フォームや申込者の管理はMAツールを活用しているが、ZOOMで参加する際には名前とメールアドレスを入力してもらうようにしているので、MAツールとZOOMで異なるシステムでもメールアドレスをキーに申込者と参加者の双方の管理を行うことができるのもメリットです。
・YouTubeで同時配信も可能なので、万が一契約人数の制限を超えたセミナーの応募が来ても視聴いただくことは可能なので安心感はあります。
・何よりZOOMのシェアが高いからか、視聴者も仕事やプライベートでZOOMに慣れ親しんでいる人が多く操作方法であまり混乱が生じないのは大きいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大人数でのMTGに最適

ウェビナーツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・大人数でもWEBミーティングが出来るところ
→社内の大人数でのミーティングで活用させてもらっています。
ウェビナー機能があり、セミナー開催でも使えます。大人数でもほぼ制限なく使えるので安心感があります。

・録画機能があるところ
→録画機能があり、リアルタイムで参加できなかった社内ミーティングや報告会はあとで見返すことが出来て助かっています。

・ZOOMと言えばだれでも使ってことがあるところ
→お客様に案内するときにZOOM=WEB会議、とほぼ伝わるところが個人的には良いと思いました。
使い方もZOOMであれば、使用経験がある方が多いので操作についても迷うことなくスムーズに対応できます。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大規模ウェビナー開催に便利

ウェビナーツールで利用

良いポイント

500名までのヴェビナー開催の際に使用しています。参加者から質問を受け付けたり、クイズをしたりでき参加型のウェビナーができるのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく画質が良い!

ウェビナーツールで利用

良いポイント

ZOOMの画質の良さがそのままZOOMウェビナーでも反映されており、ウェビナー利用であっても画像が乱れない点が非常に優れている、また、ウェビナー中のチャット機能も使いやすいので、気軽に質問や会の盛り上げが可能。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社パソナ|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に大人数に情報を共有できる

ウェビナーツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単に講習会や勉強会を開催することができる

その理由
・コロナ渦で集まっての講習会や勉強会などの開催が出来なくなり、このようなツールで今までと変わらずに情報を共有することが出来た

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ウェビナー・イベントを行うならこれ一択だと思います

ウェビナーツールで利用

良いポイント

Zoomになれているユーザーが多いので、ウェビナー実施時はZoom Webinarが一番スムーズだと思っています。使い方の説明も不要で、URLを発行するだけで入室もスムーズなので、ウェビナーを行うのであれは現在Zoom Webiner以外での設定は想定できないぐらいです。
アンケートや質問、挙手の方法などもスムーズでスタッフ側も作業がしやすく便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!