非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
他のオンラインミーティング製品と比べて繋がりやすい
Web会議システムで利用
良いポイント
Google Meetと比べると、待合室のような形で部屋に入れる前に、その対象者を選べるのは安全性の面からも使える。
接続に関しても他のWebミーティング製品も使用しているが、インターネット回線の負荷が高い時も接続が切れ
ずらく会議が継続しやすい。
改善してほしいポイント
回線に問題が有り、画面や音声の質が悪い又は接続に問題が有る場合に、どこで・どれ程などの詳細
情報が見れるとありがたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
テレワークの導入により、社内・社外問わずWebミーティング回数が増大した。
誰でも簡単に使えて、素早くミーティングが開始出来る。
ミーティングの事前準備が5分早くなり、1日平均2回のミーティングとすると
5×5×20=500分 の時間短縮になる。
続きを開く
連携して利用中のツール