非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
さすがに使いやすい
Web会議システムで利用
良いポイント
社内でも10年以上前から、いろんなオンライン会議ソフトやシステム(据え置き型・カメラ付き)などを利用してきたが
どれも重たく、聞こえにくく、実際に話をするのとは雲泥の差で、やむを得ない時しか使用しなかった。
Zoomの画期的だったことは、とにかく音声と画像が明瞭である事。
なぜここまで明瞭なのかは、圧縮・展開技術が優れているのか、他社が追随できていないのか。
オンライン会議の代名詞にまでなっただけのことはある、間違いのないソフトだと感じる。
改善してほしいポイント
予約の仕方、スケジュールの設定の仕方がいまいち直感的ではない。
いちいちGoogleカレンダーに連動しようとするのも、よけいな動き。必要無いと思う、
URLの発行だけでいいのに、サンフランシスコがどうこうとか、やたらと長い「呪文」が生成されるのも
うっとうしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナの時代となり、社内外ともにオンライン会議が必須となったが
過去の類似ツールだと音声が聞こえにくく、ストレスは大きかった。
また、結局は対面での会議や出張をせざるを得なかった。
Zoomに置き換えたことで、オンラインでも対面での打ち合わせに近い空気感、
伝達感が感じられ、社内的にオンライン会議が当たり前となった。
出張も減り、月に一度集まっていた部および課の全体会議も
オンラインとなり、移動時間や移動交通費の削減となった。
検討者へお勧めするポイント
社内でセキュリティ面での利用制限があればやむを得ないが
そうでなければ、有料で契約する値打ちは十分あると感じます