張 思捷
合同会社アリザータ|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
投稿日:
使いにくいけど認知度のせいで使わざるを得ない
Web会議システムで利用
良いポイント
認知度が高く、zoomしましょうという動詞で伝わる。
オンラインMTGを始めるには一番やりやすい。
動画を撮ることができるので、議事録になる。このために使うことも多い。
改善してほしいポイント
動作が重たい。ボタンの配置や日本語も意味不明。
URLを共有するボタンと、リンクを共有するボタンの違いがいつも意味不明。
画面共有するためにホストを譲る必要がある意味がわからない。
三人以上だと有料になるのも、ユーザー数増えてからやってきたので意味がわからない。必要がない。
パスワードとIDみたいなのも作れる意味がわからない。URLだけで十分。無駄にパスワードかける人がいて不便。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
無駄な移動時間を削減し、オンラインMTGを流行らせてくれた。
URLだけでMTGできる、スマホやタブレットも対応しているので、PC開きつつ2画面で作業できるのが良い。
特に社外MTGで使うことが多い。
また、議事録を動画で取れるので、顧客満足度が高い。
検討者へお勧めするポイント
無償で十分です。
続きを開く