非公開ユーザー
デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
テレワーク利用で最強のオンライン会議ツール
Web会議システムで利用
良いポイント
ズームの他にチームズ、meetも利用しています。
他のビデオ会議ツールと比較して圧倒的に優れているのが
・背景の設定
・肌補正、明るさ補正の機能
・ノイズキャンセリング
の3点。背景はWEBカメラの性能にもよるようですが、グリーンスクリーン等無くても綺麗に背景を変換してくれ、テレワークでも自室の様子がバレることがありません。
肌補正、明るさ補正は超優秀。特別なライトがないと部屋の照明の位置によっては、他のツールでは顔がかなり暗く写りがちですが、zoomの補正であればめちゃくちゃ綺麗に見えます。ファンデーション無しで眉毛だけ書いた状態でもフルメイクしているように見えます。便利。嬉しい。
また、ノイズキャンセリングについては、イヤホンマイクをせずスピーカーで会話してるメンバーがいても、きれいにノイズをカットしてくれて不快感がありません。(他ツールだと雑音やキーボードを操作する音などが入る)
総じて、テレワーク中の会議ツールとしてはとても優秀と感じます。
改善してほしいポイント
設定にもよるのかもしれないですが、誰かが画面共有を開始した時に強制的に全画面表示になるのは勘弁してほしい。
また、会議のURLを発行する際に、音声の接続を電話番号とインターネットの両方に設定することができるが、電話番号の設定がデフォルトで米国になっていて、いちいち日本に直さなければいけないのが不便。
設定でデフォルトを変えれるのかもしれないが、探しきれなかった。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナ禍でリアル訪問ができなくなり、さらに突然のテレワークとなった際の会議ツール、打ち合わせツールとして利用。
社内での会議では、チャット、ホワイトボード、画面共有へのコメント挿入などの機能で、実際に会って行う会議と遜色ないパフォーマンスを得ることができました。
社外との打ち合わせでは、背景の設定などの機能により、テレワーク中であっても「生活感」を一切感じさせずにビデオ会議が可能。
いまではなくてはならないツールです。
検討者へお勧めするポイント
他ツールを利用可能な環境があっても、テレワークの場合「生活感を隠す」機能が頭一つ抜き出ています。
特に営業職などでお客様との商談を自宅からWEB会議ツールで行う機会が多い場合、生活感が好印象を相手に与える可能性はかなり低く、導入を検討する価値はあると感じます。