非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
社内勉強会等で活用
Web会議システムで利用
良いポイント
コロナの影響で、県外への出張や取引先との商談・打ち合わせなどが
直接実施しづらい状況の中、オンラインでのミーティングが実施できるのが一番いいポイントです。
また、画面共有機能などもあり、資料の共有など操作も簡単です。
最近では、大人数での社内の勉強会にも活用しています。
人数が多くなるのですが、密を避けられるのが良いです。
改善してほしいポイント
アプリ版のアップデートが頻繁にある。
色々と調べたときに、機器接続や回線接続が悪いときに、
相手とのバージョン相違が原因の可能性もありという
サイトを見つけたことがあります。
自動アップデートをしてくれると良いのですが、
自動でできないので少し不便です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
大きな会議室に一同に介して開催するのではなく、同じ建物内でも、
部屋を分けて、光を避けた状態でも会議・ミーティングが実施できるようになった。
社内会議について、県外の拠点からの参加も、移動が不要となり、
経費削減にもつながっている。
続きを開く