非公開ユーザー
一般機械|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
UIが分かりやすくて使いやすい
Web会議システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・UIが分かりやすい
・表示方式を自由に選択できる
・ネットワーク負荷が少ない
その理由
・操作に必要なメニューが全て画面下にまとめられていて分かりやすい。アイコンと文字で直感的に操作がわかるので取説不要で使える。「画面の共有」が緑色になっているのが地味に良い。参加者が操作に不慣れな場合、「真ん中の緑色のボタンです」で伝わる。
・ギャラリービュー/スピーカービューの切り替え、カメラ画面をどこに配置するかなど、画面レイアウトの自由度が高い点が気に入っている。teamsは自分の画面が右下に小さく固定で見づらいが、zoomは自分の画面を確認しやすい。
・大人数でカメラonで会議をしてもスムーズに動く。
改善してほしいポイント
細かい機能の使い方や操作がわからない時に公式サイトからチャットでサポートを受けたが、翻訳しているような感じのやりとりで解決しなかった。サポートは充実しているとは言えないと思うので、基本ネット検索で地力解決するしかない。使用者が多いのでWEBで多くの情報がヒットするが、バージョンが古くて参考にならないケースもありある程度のリテラシーが求められると思う。
ただ、一般的な使い方の範囲ではほとんど問題にはならないと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
2020年4月から全社一斉導入したが、社内会議はほとんどzoomに置き換わった。それまで全国の各支店に赴いていたので出張費が大幅に削減できた。また、社内勉強会など従来は一斉に集まって行っていたものをzoomに置き換えることができたことも費用面・効率面ともに大きい。
当然社会的な背景があるが、zoomのUIのわかりやすさと慣れでかなり定着した。打ち合わせの質はある程度担保されているのも定着にあたっては大きかったと思う。
連携して利用中のツール