非公開ユーザー
印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
アプリから使う利点に注目すると利便性高い
Web会議システムで利用
良いポイント
ほかのWeb会議ツールはブラウザベースで作られているものが多く、
画面表示の自由度に制限がある。
いっぽうでZoomの場合は基本的にOSのネイティブアプリが提供されているので
ブラウザの表示制限に縛られず画面いっぱいを使えるのがよい。
特に人数が増えてきた時には便利に感じる。
ほとんどのOSには対応アプリを提供している点も安心できる。
改善してほしいポイント
基本的には不満なく使えている。
細かいことをあげると、
一部の人のあいだでは「喋らないときはミュートにする」というマナーがあるようだが
マナーにしているときとそうでないときのような
「現在の自分のステイタス」
が小さかったりわかりづらく、ミュートを解除するのを忘れて話し出してしまったりする。
ステイタスをもっとわかりやすく大きく表示するともっと便利になると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ご時世柄、ITスキルの高い人だけでなく、一般的な人も気軽に参加できるWeb会議ツールが必要だった。
Zoomの場合は、どんどん知名度が高まっていき、
ふつうの人でもインストールしてあるのが当たり前な状況になりつつあったため、
「仕事で使いたい」
と言っても参加者にとって敷居が大幅に低いというメリットがあった。
全体的には品質も高く、1対多人数のプレゼンテーションにも使いやすい機能が用意されているため、
おかげで「顔を並べているだけ」というWeb会議にならずにすんでいると思う。