非公開ユーザー
一般機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
使っている人が多いソフトは使ってもらいやすい
Web会議システムで利用
良いポイント
とにかくすでに利用している人が多いので、
安心して社員や他人に勧めやすいところ。
特に、リモートワークで使用する際には、
ITがニガテな参加者がつまづいたとき、家族の子どもがZoomを使ったことがあって
トラブルを解決してくれたこともあり、
実際に「使っている人が多いソフトは使ってもらいやすい」というのを実感した。
改善してほしいポイント
あまり不満はないのですが、
Chromebook用のPWA版をもう少しがんばってパワーアップしてほしいです。
少なくともこちらで認識している範囲では
・バーチャル背景が使えない
・ファイルのアップロードなどができない
という問題があると思います。
Chromebookはギガスクールの影響で多くの家庭にあるので。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
BYODというか、
いちいち全参加者ぶんのデバイスを用意しなくても
手元のデスクトップPC・スマホ・タブレットなどを組み合わせて参加してもらえる
ビデオ会議の環境が安定して構築できるようになった点がメリットですね。
共有ホワイトボードなどの使用率が低ければ、ほとんどの人はノートラブルで利用できるので
安心して採用できるソフトだと思います。
挙手のしかたはどのクライアントでも比較的リーチしやすい場所にあるので、
手を挙げて意思表示するという会議らしいコミュニケーションがすぐできるのも
とてもよかったです。