非公開ユーザー
運輸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
Zoom Meetingについて
Web会議システムで利用
良いポイント
テレワーク、リモートワークなどの活用において、なくてはならないプログラムだと思います。基本的な機能はmeetなどと同様ですが、Meetなどにはないアクションボタンがあったり、ビジュアルエフェクトなどの利用前提条件が、meetと比較しても低いことから、古いWINDOWSPCなどでも、ストレスなく使えることが利点と思います。
また、MEETではネットワークの環境にもよると思いますが、同時アクセスの人数に制限があることに対して、ZOOMの方が多くの人数が参加できるなど、少人数の電話会議に加え、大人数で参加するオンラインセミナーなどにも利点があると思います。
改善してほしいポイント
勤務先が申し込んでいるサービス契約が、時間によって金額が異なるようで、無料利用の場合は時間で制限がかかるような形となってしまします。できれば、利用時間だけではなく、利用人数によって制限(利用時間は制限なしもしくは延長)がかかるような形もあれば助かります。そうすれば少人数の会議でもZOOM利用の促進が図られると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
過去と比較して、動画や音声の不具合も改善されている点もあり、テレワーク&リモートワークの促進が図られました。現在、出社&テレワークのハイブリッド勤務となっておりますが、こうしたプログラムがなければ実現できなかったものと思います。
そうした意味では、出社に関わる時間(私の場合は往復で1時間30分*週2~3日)そして交通費(往復で数百円)の削減につながっているものと思います。
検討者へお勧めするポイント
ZOOMのアプリではなく、WEBでも使えるので、クライアント側の設定もなく、とても便利です。