非公開ユーザー
日本電子計算株式会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
在宅勤務のコミュニケーションツールとして必須
Web会議システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・画面の共有機能です。
・「手を挙げる」という機能です。
その理由
・バーチャル会議として音声・映像だけでなく資料の共有が使えるという点はとても便利です。
声だけではとても伝えきれない点に関しては共有した資料を参加者で共有して認識をあわせることが可能です。
時間と場所を飛び越えて(例えば、深夜に日本とニューヨークで)会議をして情報を共有することができます。
・多数の参加者向けの説明会を行ったときに「手を挙げる」という機能があり、質問を受ける前に
質問者を選択するときには使える機能です。
・
・
改善してほしいポイント
セキュリティに関する甘さが気になります。
重要な話をしているときに、誰かに聞かれている可能性があることに関しては不安です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
システム開発と保守・運用を同時に実施しています。
開発したシステムは毎日稼働しており、夜間はバッチ処理が稼働しているのですが、処理エラーが発生したときでも
関係者がZOOM会議に一同に集まって原因究明・対処を行うことができます。
これまでは各自でPCを立ち上げて個々で対応しなければならなかったことが共同で作業ができるのでとても
助かっています。