非公開ユーザー
総合(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内の定番になりました
Web会議システムで利用
良いポイント
コロナでリアルの会議ができなくなり、その頃から会社に導入されました。
一時期、Skypeと併用していましたが、こちらの方が動作が安定していて、自然とZoomが生き残った形です。
通信が安定していて、ボタンの表示でどんな機能があるのか視覚的に分かりやすいです。
何回か使えばすぐに使いこなせるのが魅力だと思います。
改善してほしいポイント
社外との打ち合わせでも使いますが、いわゆる年配の方がやっている一人親方の会社は正直対応できていないです。
Zoomがどうこうというより、スマホやPCをほとんど使っていないのが原因だと思いますが。
WEB会議に参加後、オーディオに接続のボタンを押さないと聞こえない/しゃべれないため、
そこで躓く協力会社の人がいます。そういう人はリアル会議に参加しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
会議のためにいちいち集まらなくて良くなったので、現場から遅い時間に戻って会議することがなくなりました。
「終業後じゃなくてもう3時の休憩に会議すればよいのでは」という案も出ています。働き方改革です。
検討者へお勧めするポイント
それぞれに癖はあるのでしょうが、Teamsよりも使いやすいのでは、と思います。