非公開ユーザー
その他製造業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
社外とのWEBミーティングや研修に使用
Web会議システムで利用
良いポイント
社員同士のオンラインミーティングではZoomではなく、「Teams」を活用しています。
しかし、社外の人とオンラインミーティングする際は、「Teams」を使用できる方は限られるため、Zoomをメインで使用しています。会社ではTeamsが推奨されておりますが、ユーザビリティーの面からはZoomの方が使用しやすいと感じています。
良い点
・初めて(初心者)でも、操作が比較的分かりやすい。
・ブレイクアウトセッションができる。
・画面共有がスムーズに行える。
・海外とも気軽にオンライン会議ができる。
改善してほしいポイント
改善して欲しい点
・ミーティングの作成がめんどくさいので、もっと簡便にできるようにして欲しい。
・自身の画面共有する際の操作ついては、もう少し分かりやすくなると良い。
・画面共有時には、同じ会議に参加している人の顔の表示が小さいように感じる。もう少し大きくなればより良いと思っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Zoomを使用する迄は、今まで、遠方の取引き先と打合せをする際は、出張して訪問をして打合せをしていた。
コロナ禍になる前は、オンライン会議という選択肢はなく、あったとしても失礼に値すると感じていました。
しかし、今は、Zoomがスタンダードになっていることで、
・勤務時間の削減(出張に伴う移動時間)
・出張費の削減
に大きく役立っています。
一人分で考えても、月当たりにて
・勤務時間:10時間削減
・出張費:6万程度削減
と大きく経費削減に貢献しています。
オンラインミーティングではなく、在宅ワークには欠かせないツールで、Zoomは高品質なオンライン会議ツールだと思います。
検討者へお勧めするポイント
オンライン会議の中では最もスタンダードで高品質だと思っています。