非公開ユーザー
その他サービス|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Web会議のデファクトスタンダード
Web会議システムで利用
良いポイント
コロナで在宅勤務が開始された2020年4月頃から使用しはじめました。
今まで100回以上、webミーティングで使用していますが、トラブった経験はありません。
比較的通信速度が遅い場合や、大人数の場合は、画面オフにすれば、会議を維持するには問題ないなど、通信速度がそれほど大きくなくても対応できる柔軟なところが良いと思います。
また、無料ユーザ同士でも、チャット機能は充分に使えるので、重宝しています。
改善してほしいポイント
バックグラウンドで、ファイルをたくさん出していると、画面共有したいときに、そのファイルを共有したいと思って出てこなかったします。
例えば、ファイルを立ち上げた順で、画面共有ファイルの選択肢が出て来るようになると便利だと思います。
あと、会議を立てると自動でOutlookと共有化されますが、その機能でメールを送り、Outlook以外のメーラーで表示すると、レイアウトが崩れる事があります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
現在、全社でチャットソフトが行き渡っていないので、zoomでのチャットが重宝しています。
電話やメール未満でちょっとやり取りしたいときに便利なので、コミュニケーションの幅が広がりました。
また、web会議のデファクトスタンダードとして広めたので、打合せも往訪しなくても済むようになり、時間の効率化に繋がりました。
連携して利用中のツール