非公開ユーザー
運輸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
コロナ禍でもスムーズにテレワークへ移行することが出来ました。
Web会議システムで利用
良いポイント
(1)自身がユーザーアカウントを持っていれば、相手にURLを送付するだけで相手はそのURLをクリックすればすぐにWeb会議を行えることが出来、相手がZoomのユーザーライセンスやアプリのインストール有無などに左右されず、いつでもWeb会議を行うことが出来ます。
(2)有償のライセンスならば、何時間でもZoomに接続していられるので、私の部署では一つ共通のZoomにグループ内のスタッフ全員が業務中常時接続しっぱなしで、何か聞きたいことがあればすぐにZoom越しに話すことが出来、テレワーク下でのコミュニケーション醸成に大変貢献しております。
改善してほしいポイント
(1)一つのWeb会議に参加している最中に、他のWeb会議に2重に参加できないので、グループ内で業務時間中に常時接続しっぱなしのZoomを設定しているが、別のWeb会議が開催されるときは、一度退出して別の会議に参加せざるを得ない。複数のWeb会議に1つのライセンスで参加できるようにしてほしい。
(2)Web会議に参加すると、デフォルトの設定なのかマイクONで入ってしまう。そのため大人数の会議では意図せずマイクONのまま周囲の声や音を拾ってきたまま会議に参加している人もいる。デフォルトの設定で会議参加時にはマイクOFFとなるように改善して欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
(1)働き方改革推進のため、場所を限定しない働き方を実現するためにZoomを導入しました。
これにより必ずしも出社しなくてもWeb会議でもしっかりとコミュニケーションが行えること、また広い会議室では前方の方の表情が良く見えないことも多いのですが、Zoomでしたら全員の表情が大きく見えるので、発言者の表情と共に会話することが出来、世間で言われているほど対面でのコミュニケーションとの差異は当社では出ておりません。
(2)会議議事録もZoomで録画することで以前は会議後に文書に書き起こしていたものが、録画URLを関係者に送付するだけで簡単に会議の中身を共有出来、業務効率化にも貢献しています。
(3)社内向けのシステムの動画教材も、Zoom上で自身PCでデモ操作を行いそれを受講生に録画URLと共に送付することで、簡単に動画教材としても活用することが出来ました。
検討者へお勧めするポイント
出社せずともWeb会議で代用でき、場所を問わない働き方を実現できます。
連携して利用中のツール