非公開ユーザー
電器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
在宅勤務におけるZoom利用について
Web会議システムで利用
良いポイント
注釈機能が便利です。ディスカッション途中で思ったことを画面に書きたそうとしても、権限付与などの会話をしている間に忘れることがあります。Zoomは思った時に思ったことを書き込めるため、ディスカッションの質が高くなります。
改善してほしいポイント
無料で使える会議時間が短くなりましたが、残り時間の警告が開催者にしか表示されません。全員に表示されれば全員が意識して時間内に会議を終了することができます。
また、Outlookなどとの統合が薄いため、スケジュール作成の都度、リンクのコピー&ペーストを行わなければならず、会議準備の手間が多いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
グループウェア未導入ですが、Zoomが利用できることによって不都合のない会議ができているため、在宅勤務が推進できています。
また、100名程度の会議でも品質が悪くなく、今まで大きな会議室で実施していた全体集会も場所の制限なく実施できています。
続きを開く