非公開ユーザー
医療法人 明和会 辻村外科病院|病院|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
直観的に使えて便利!トラブルも経験なし。
Web会議システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ほぼ直観的に使用することが可能。
・テストミーティングの機能。
その理由
・コロナ禍になってから外部との打ち合わせなどが軒並みwebミーティングとなりました。病院の職員は医療に関する専門性は高いのですが、それ以外はからっきしダメという人が多いです。しかしそういった人たちにもwebミーティングをしてもらう必要に迫られました。zoomは基本的に送られてきたメールのURLをクリックして、後はOKと進むだけでミーティングに到達できます。また基本的にはミュートとカメラのオンオフの操作を知っておけばほぼ問題無く使えるため不慣れな職員も比較的スムーズに使用できるようになりました。
・上記したように、不慣れな職員が多いため、マイクやカメラの設定が不安という声が多かったです。しかし直前にテストミーティングでマイク、カメラ、表示名の設定などを確認できるので、安心して本番を迎えられるという声が多かったです。
改善してほしいポイント
共有された画面で資料などを見ている際に参加者一覧のウィンドウが邪魔をして資料の一部が隠れてしまうことがあります。一覧の表示方法を変更するなどして邪魔にならないよう工夫すればよいのですが、不慣れな職員は必要以上に様々な操作をすることを嫌がります。画面共有時の一覧の表示方法などに工夫があると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
大学病院などの外部機関との合同研修において、特定の職種のスタッフの参加が確認できないと参加が認められず終了証が発行されないなどの条件があることが多々あります。webミーティングでは顔を映すことで誰が参加しているか簡単に把握できるのでそういった問題もクリアできました。また以前は緊急手術などで現地開催の研修会に間に合わないということもありましたが、web開催では移動時間が無いため参加へのハードルが低くなり助かっています。
連携して利用中のツール