非公開ユーザー
一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者
Webミーティング活用で出張経費を削減
Web会議システムで利用
良いポイント
Web会議のため会議出席者が会議場所に集まる必要がなくなりました。
社内会議、社外会議ともに初見でも操作できるUIに助けられています。
また、iPhoneからもWeb会議に参加できるため、PCがない時にも便利です。
会議時の表示名が名前以外に変更できる点が地味に良い、
ビデオ背景の変更ができたり、発言しなくてもスタンプのようなアクションで反応が表現できる点もいいです。
Web会議が録画できることも便利で、音声のみファイルも自動で分けてくれます。
音声のみであればファイルサイズが小さくなるのもいいです。
Teamsと比較してZoomの方が途切れにくく音声がはっきりしていると感じます。
(Teamsは導入しているツールではありませんが、他社とのWeb会議でよく招待されています)
改善してほしいポイント
Teamsと比較してZoomの方が途切れにくいが、やはり途切れる。
まだ改善できると思います。
他には語尾を強調する補正が入っているのでしょうか、語尾が少し変になってしまいます。
「あの~」が「あのおぉ~」と強調されてしまいます。
プロフィールの個人名の表示が、名・性の順になっているので、性・名の順にして欲しいです。
逆になっている人がけっこういます。
あと、ライセンス継続利用時の発注期限が更新日の2ヶ月前となっているため、
代理店には2.5ヶ月前に発注する必要がある。
早すぎるので、もう少し猶予が欲しいです。
サーバーが中国を経由していた件を警戒される方が時々おられます。
そういった不信感を払拭する宣伝をおこなって欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
全国20箇所で開催される月次の定例会議のための出張経費、工数が大幅に削減できました。
約250人の移動経費だけでも100万円近い削減だと思います。
また、デスクトップ画面が共有できるため、PCの操作説明などにも利用し役立っています。