非公開ユーザー
人材|その他専門職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
初心者から上級者までオンライン会議の決定版
Web会議システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
①初心者でも導入が簡単で、初めて使う際でも迷いが少ない
②オーナー移譲機能で、やむを得ず途中退席しなければならないときでも会議続行が可能
その理由
①PCでもスマホでも、使い始めるまでのステップや設定が簡便
②主催者が急な要請で途中退席を迫られるシーンはよくあるが、同機能で任意の参加者にその場を引き継ぐことができる点は非常に有益
改善してほしいポイント
・「定期的な予定」を登録する場合は、ブラウザから登録しないと全ての項目が登録できない点
・上記同様、ブラウザとアプリでできる機能差がある点、特に管理機能において
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社では Google Workspace を導入しているが社外との利用制限がある。
そのため、主に社外とは Zoom でオンライン会議を行っている。
また、ITポリシーに準拠した管理機能が充実しているため、セキュリティを担保しながら利用できる点が魅力。
検討者へお勧めするポイント
Google Workspace 導入済みの企業であれば Meet 利用が一般的だが、「社外利用を制限している」「Google アカウント無しでの招待に不安がある」「動作が重たい」などの不満を感じている方は、管理機能が充実しており、動作が軽快な Zoom はおすすめです。