非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
使いやすいオンラインミーティングツール
Web会議システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・会議をしたいとなったときにすぐに会議を始められる。
・無料でも通常会議をする分には機能制限も影響はほとんどなく問題なく使える。
・機能が豊富(通常のオンライン会議にある機能はもちろん、ブレイクアウトルームや豊富なホワイトボード機能、リモート制御機能など)
・とにかく使いやすい
・料金プランも高額ではなく契約しやすい。
その理由
・会議がほぼワンクリックですぐに開始できる。
・URLも固定で設定できるため、あらかじめ決めておけば参加者が迷うことなくすぐに会議に参加できる。
・無料でも通常会議をする上で支障がない。
・ブレイクアウトルームがあり、同時並行でのセッションが可能。どのルームに誰が参加しているか分かりやすい。
・リモートデスクトップ的に相手の画面をコントロールして操作などを画面を見ながら教えることが可能。
・機能設定が豊富で詳細に設定・カスタマイズが可能。統計情報としてCPUやメモリをどの程度使っているのか、NWのトラフィックもどのくらい使っているのかも画面から確認ができる。
・料金も通常個人やチームで使う分には安価なプランで十分対応できる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・特にこれ以上機能を増やす必要はないと思うが(機能を増やすと分かりにくくなる面があるため)、常時参加型のツールとしても使えるようにするためには参加者のところで各自のステータスが分かる(オンライン、離席中、オフライン、応答不可 など)があると良い。(リアクションで設定は可能)
・よく使うリアクションがデフォルト設定できると良い。
・リアクションのアイコンを追加できると良い。
その理由
・ツール機能が非常に豊富。
・常時参加型のコミュニケーションツールとして使用する機能があると良いため。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・会議開催の効率化
・会議での目的達成までの効率化
課題に貢献した機能・ポイント
・会議開催(会議設定や案内送付)にかかる時間が短くて済む。スケジュール設定が容易。
・会議で参加者との情報共有や、共有情報に対するオンラインでの情報追加(その場で情報が書き込めるなど)、
ホワイトボード機能やリモート制御機能などが有効に使える
検討者へお勧めするポイント
他ツールと比較して機能面、料金面すべてで優っていると感じています。
既存導入ツールでもweb会議機能を有するものが多数出ていますが、会議効率化において使用するメリットは十分にあると思います。